![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149415846/rectangle_large_type_2_ca2b3a4cf1000f64989365c0c9346851.png?width=1200)
夏季特別イベント~雨の中の外遊びはたまにはいいですね~
こんにちは。第2回目もイベントの内容です!
Kanon🍑
宇都宮国際学部3年
木の家ゲストハウス 宇都宮マネージャー
イベントコーディネーター(水戸)
個人での家庭教師・通訳(英語)
ゆる~く日記のような感じで書いていきます。
イベントについて
今回の夏のイベントは、7月30~31日、二日連続で朝10時から夜9時まで部で分けながら行いました。
内容は、「子供の実践英会話、宿題・勉強サポート、外遊び、大人の英会話/雑談」等です。
1.子供の実践英会話
子供の実践英会話は、それぞれが普段学んでいる単語などを実用して、
{①動物園ガイド②お店屋さんごっこ③道案内}の3部門で行いました。
全て人前で発表したりするような内容だったので、普段そういった機会のない小学生達にはなれないことでしたが、これまでのイベントを通して上手になってきた子、初めてで泣いちゃった子もいました。日本の一般的な学校では、なかなかこういった形式でこういった内容はやらないようなので、一つのいい経験となってくれたらとても嬉しいなと思っています!
![](https://assets.st-note.com/img/1722612490302-5B6j8Q0uSR.jpg?width=1200)
2.宿題・勉強サポート
宿題・勉強サポートでは、主に中学生やTOEICや翻訳の勉強をしている大人の方達と行いました。短い時間であったけれども、その短時間で分からなかった文法が分かったといったような声が聞けて次の日も来てくれたりして、英語を教えることもしている身としてはとても嬉しいことでした!
個人的にはライティングとスピーキングが得意です!英検1級とった時もライティングとスピーキングはかなり高かったです。リーディングは自分の中の4技能で一番低かった💦
3.外遊び
今回も暑いので水遊びをしました。遊び始めた時間に丁度雨が降ってきました。🌧室内に入ろうかと提案しても子供達は全力拒否。雨に濡れながら外で水遊びすることが人生始めてだったみたいではしゃいでました!
自分も雨の中外で走り回るなんて何年ぶりか。たまにはいいものですね、ちょっと寒いけど(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1722612593939-vDa9yNQ4x3.jpg?width=1200)
4.大人の英会話/雑談
大人の英会話が一番ゆる~かったです(笑)英語が得意というよりも雑談を英語でしたいというようなおば様方がメインで、助っ人として来てくれたアメリカ人とずっと恋バナしてました(笑)いつまでもお若い!私よりも青春してました!
![](https://assets.st-note.com/img/1722612656919-GMjo7BT4Pg.jpg?width=1200)
子どもに提供する経験/子どもから得る素直さ
こういった普段とは違ったことを楽しく体験する機会を提供することで、子どもたちの経験になってほしいといつもイベントを企画する時は思っています。そういったことを経験している時のキラキラしている目が本当に綺麗✨
子どもたちと触れ合うと毎度彼らの素直さに感動して自分ももっと素直にならなくてはと思いながら片づけをしてします(笑)でも本当に普段ポーカーフェイスとよく言われるから、しっかりと素直に伝えたり表情に出すことをするべきだなと、子どもたちから学んでいます。