![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55749839/rectangle_large_type_2_f841f8843e774747ed53d4077876a4c9.png?width=1200)
優等生タイプほどバレエが上手くいかない理由。
さて、
今日のテーマは
「優等生タイプほどバレエが上手くいかない理由」。
真面目で頑張り屋さんの
優等生ほど
実は、大人のバレエは
上手くいかないんです。
その理由は、
「一生懸命練習するから」
もしかして
あなたも、
なかなか上手く出来なかったり
難しい動きがると
「頑張って練習します!」
「努力します!!」
なんて言ってませんか??
優等生タイプに
多いセリフです。
ですが、
これをよく言う人って
これまでも頑張ってきてませんか?
きっとこれまでも
頑張って練習したり、
一生懸命努力してきたはず。
でも、それでも
なかなか上手くいかないから
一生懸命練習、
続けているんですよね。
でも、
一生懸命練習しているのに
なかなか成果
成果が見えないのだとしたら、
それは、
努力のやり方が
違うのではないでしょうか?
私たち大人は、
子供とスキルを身につける
ための神経経路の構造が違います。
子供のころは
何度も繰り返して
一生懸命練習することで
身につけることができても、
大人になると
何度も体を動かして
やってみるだけの練習では
限界があります。
大人には大人の
上達の仕方があります♪
大人のバレエで
上手に踊れるようになりたいのなら、
ガムシャラな努力ではなく
大人の体のしくみを理解して
効率よく身につける
努力をしましょう♡