見出し画像

【困窮してみた・再生編 No.11 〜OZZYのメンタル推移・その2〜】

 前回のvol.1が昨年。まだ前宅にいる頃の、最悪の常態からは少し持ち直した8月のことでした。
 あれから約1年。ずいぶん長く放置してしまいました(^o^;)。

 2月に現宅にきて5ヶ月が経ちました。思えば遠くへきたものです。
 今回の転落の原因となった事態の発生からと数えると、1年4ヶ月。結構な時間です。ずいぶん時間がかかりましたが、皆様がご存じのOZZY、僕自身がよく知っているOZZYに、徐々に戻ってきている兆しが見えます。

 前回は在職中、OZZYが病んでいく過程を書かせていただきましたが、今回は、離職してからのOZZYのメンタルの推移を書いていこうと思います。

【2018年4〜5月】

 この頃は、「やっと解放された」という気持ちと、「あぁ……やっちまった……」という気持ちがないまぜになった感じだったと思います。
 早々に就活を始め、求人を探しつつ、旧知のお得意さま方に電話して、辞めてしまった旨を開示し、「御社はどうですか?」「どこか募集してないですかね?」なんて訊いて回ったりしていました。

 いろいろ親身に話を聞いていただいたり、「ウチは無理だけど、○○にちょっと口利きしてみるよ」と、動いていただいたりして、実はある同業他社から、「ウチ来ない?」という話もありました。
 なぜその話に乗らなかったのか、と言われてしまうかもですが、その会社が業界内で、あまり良い噂のないところであったり、自分自身の正直な気持ちはどうかと考えてみた結果、今回の僕の離職の理由は、「会社が嫌」というよりも、「あの業界から足を洗いたい」という気持ちがかなり強かったんだと気づきました

「せっかく8年もかけてスキルと実績を積み立ててきたのに」と言われそうですし、実際言われもしましたが、特定の業界でしか使えないスキルには「消費期限」があると、僕は思っています。
 営業力や文章力など、枯れないスキルは別として、時の流れによって風化してしまったり、コモディティー化して、技術そのものの価値が安く買い叩かれるようになったり、最悪なくなったり。

 業界全体が泥船状態だったので、実は在職中も、常にほんのりとした「潮時感」を感じていました。でも、こんな年齢だし……結局、「よりマシに見える泥船」に乗っちゃったんですよね。まぁ、その結果がコレなんですが(^o^;)。

 とにかく、なんとか再就職をしようとガンガン職探しをしていました。
 およめさまは常時、「無理しないでね……」と心配していました。
 思えば、メンタルの先輩のおよめさまは、その後にどうなってしまうのか、なんとなくわかっていたのかもしれません。
 雇用保険の受給がまだ始まっていなかったので、気持ちがどんどん圧迫されて、さらに母との軋轢も強くなり始めた頃合いで、色々と追いつめられていた段階です。
 このころは「自分のような人間が、笑ったり何かを楽しんだりしてはいけない」と思っていて、今思い出しても本当にマズい精神状態でした。

【2018年6月〜11月】

 6月は、「困窮してみたシリーズ」の最大の見せ場(?)ともいえる、家出があった月です。
 メンタルは最悪。削りに削られた精神状態のまま、逃亡生活と求職活動をしていました。手持ちのお金も尽きかけ、雇用保険の受給待機期間だから生活保護の対象にもならず、さりとて仕事も見つからず、社会福祉協議会の担当者さんの力を借りて、あらゆる福祉にリーチしようとするも、どれも「対象外」。路上生活がにわかに現実味を帯びてきて、それが僕をさらに追いつめました。

 後輩Kくんの説得がきっかけで、一度帰宅。
 雇用保険の受給も始まり、6月後半以降は、すこしだけ気持ちが持ち直しました。
「半年もありゃ、どっかしら決まるべ!」
 と、7月〜10月くらいまで、「就活→エントリー→お祈りor門前払い」を90回ほど繰り返しました。
 倉本莉亜さんの「皐月の美月の夏」の出版のお話が持ち上がったのは確か7月頃だったと記憶していますが、出版社代表としてはうれしい時期だったものの、就活おじさん的には非常につらい時期で、また徐々に心を病んでいきます。そして、11月に入ったころ、前年3月に通院したところとは別の、およめさまが通っているのと同じ心療内科への通院を始めたのが、この頃でした。。


【2018年11月〜2019年1月】

 とにかく激動の3ヶ月でした。
 メンタル的にも転職市場での僕の市場価値的にも、短期的な解決は不可能と判断せざるを得なくなり、夫婦とも「一旦公的な保護に頼るしかない」という結論に達しました。その際の母との再度のゴタゴタは、コチラでお話ししています。

 この時期は、さまざまなNPOや公的な福祉を駆使して、「無職・精神障害者・生活保護申請前」という、完全に詰んだ状態で住居を確保すべく駆けずり回りながら、それを母には悟られぬよう生活するという、恐ろしくストレスフルな時期でした。

 躁と鬱のジェットコースターのような状態で、3日くらい平気で眠らずに活動したかと思えば、電池が切れたように昏倒するという状態が何度も続いていました。
 母にすべて隠してステルスで物事を進めていたため、だましているようなうしろめたさと、母を捨てることへの罪悪感と、その状況を招いてしまった自責の念、こんなことに巻き込んでしまったおよめさまへの申し訳なさで、押しつぶされそうになっていました

 あの状況でパンクしないでいられたのは、「およめさまを置いて今死んじゃったら、彼女は大変なことになる」という気持ちだけでした。僕一人だけの命だったら、「もういいや」になっていたかもしれません。


【2019年2月〜現在】

 そして2月。膨大な時間と精神力と母の人生(これから)を犠牲に、僕たち夫婦は新しい生活を始めることになりました。

 様々なストレッサーを投げ捨ててラクになれたかというと、けっしてそんなことはなく、2〜4月は、新生活の環境変化によるストレスと、引き続きのメンタルの乱高下により、不安感を伴う躁と不眠、鬱症状を繰り返していました。自己肯定感はいっこうに回復せず、焦りばかりが募ってなにもできない自分を、ただただ責めるばかりの日々でした。

 一方、状況的には、皆様からたくさんのご支援をいただき、生活の点での不自由がなかったのは本当にありがたかったです。すべてを自分たちで賄っていたら、もっと追いつめられていたかもしれません。
 この頃は、Amazarashi大森靖子とZOCを大量摂取していました。
 実際、本当に彼らによって生かされていた気がします。
 自分自身が自分を肯定できない中、外側から強く自分を肯定してくれる存在は、とてつもなく大きな支えでした。

 そんな状況を抜け出せたのは、本当に最近です。
 きっかけがなんだったのかは、正直まったくわかりません。単純に、時間が癒してくれたのかもしれません。
 あるいは、「あきらめがついた」のかもしれません。最後のセーフティーネットを使わざるを得ない、本当にそこまできてしまった自分を、やっと受け入れることができたのかもしれません。
 ……というか、今の状況は、もう申請が通らなかったら途方に暮れる状態なので、ジタバタはし終わったあとですしね(^o^;)。

 少しだけお国に助けていただいて、新しいジタバタを開始していこうと思います。20年ほど税金は払ってきたので、ちょっとだけ権利、使わせてもらいます♪

「公助と控除は堂々と使え!」

 ってのが、今の僕の2大コンテンツ、「困窮してみたシリーズ」「冴えない貧者(おれら)の育て方」のテーマですし。

ここから先は

0字
執筆当初から状況が変わり、記事の内容が個人的な生活上の不都合が発生する可能性があるものとなってしきてしまったため、ご新規様の購入避けのため、現在は販売価格を設定可能な最高額にしております。 あくまで個人的な体験+α程度にとどまる情報でしかなく、設定価格ほどの価値のある情報ではありませんので、ご購入はお控えください。

「困窮してみたシリーズ」(上記マガジンは現在非公開となっております)のその後について書いた記事のアーカイブとなります。 執筆当初から状況…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポート頂けましたら、泣いて喜んで、あなたの住まう方角へ、1日3回の礼拝を行います!