![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62073072/rectangle_large_type_2_c4274f9a198339e25068c0c919d335a1.png?width=1200)
音楽が最高なアニメTOP3
こんにちは、雪墨です。
今noteでは「スキな3曲を熱く語る」というタグをつけた記事を募集しています。
こんなハッシュタグを見たら書かないわけにはいかない!(Spotify超ヘビーユーザー兼アニオタ)
ということで、今回は私が個人的に選ぶアニメとBGM・テーマ曲が最高にマッチしてる作品TOP 3を紹介したいと思います。
では早速!
第3位
音楽を担当したのはラッパー
HIPHOPな曲とダークな世界観
今年放送され、じわじわと評判が広がっているあの作品。
第3位は……。
ODD TAXIです‼︎
今日まで私が見た今期アニメで一番面白い作品でした。
そんなオッドタクシーの音楽を担当したのははsummitというヒップホップレーベルです。
☝️こちらはsummitの代表曲です。
オッドタクシーの音楽を担当したのは、summitの中でも主にPUNPEE、OMSB、VaVaのお三方。
【作中曲紹介】
オッドタクシーのオープニングテーマ
ビート×BGM
可愛らしいキャラクターデザイン。それなのに少しダークな音楽と世界観。
そんなギャップがクセになる作品。
あなたはこのアニメの結末を見抜けるか?
改めまして、第3位はODD TAXIでした!
どんどん行きます。
続いて第二位!
第2位
このアニメ見ると青椒肉絲が食べたくなります(独り言)。
ハードボイルドSFの最高峰
jazzyな世界観とBGM
そんな第二位は……。
カウボーイビバップです!
この作品で使われたBGMはテレビ番組の様々な場面で使用されているため、アニメよりBGMの方が知名度が高いのではないでしょうか?
例えばこの曲。
こんな曲をバックに物語が進んでいくなんて、最高すぎます。
そしてそして、これもまた有名なビバップのテーマソング!
他にも色々と聞き馴染みのあるBGMが沢山登場します。
そんな音楽を担当したのは菅野よう子さん。そして主人公の声優は山寺宏一さん。
菅野よう子さんが作ったjazzをバックに、山寺宏一さんを始めとする豪華声優陣が息を吹き込んだキャラクターが奔走する、ハードボイルドSFアニメ!
☝️あらすじはコチラ。
また、映画(天国の扉)も素晴らしい作品なので、まだ見ていない方は是非ご覧になって下さい。
そして、、
お待たせ致しました。
音楽が最高なアニメ、第一位は……。
第1位
ここまでHIPHOP、JAZZときて、一位は王道のROCK!
男子の好きなもの全て詰め込んだ、メチャクチャな内容と展開。
チェンソーマンの作者も参考にしたと公言したあの作品!
第一位は……。
フリクリです!
こちら、文句なしの一位です。
音楽とのシンクロ率は200%を超えていると思われます。(個人の感想)
この作品の監督はTV版エヴァの副監督でお馴染み鶴巻和哉監督。
そしてキャラデザもエヴァでお馴染み貞本 義行さん。
要するに、この作品にはエヴァのスタッフが多く関わっています。
そんな製作陣の好きな、ロボット、戦闘、思春期の少年、不思議なお姉さん、ベースなどの要素をこれでもか!と詰め込んだ作品です。
しかもOVA作品で、全6話(+映画2作品)。
家にいながら疾走感を味わいたい方は是非見てみて下さい。
そして肝心の音楽はthe pillows!
彼らの曲(歌)がフリクリのBGMになっています。
有名なのは、アニメスケットダンスでも使用されたコチラの曲でしょうか?
そしてそして、エンディングテーマ
the pillowsのエモくて熱いサウンド、直接的な歌詞が作中何曲も登場します。
その歌詞や音と映像が見事にマッチしていることから、フリクリはthe pillowsのPVアニメだ(褒め言葉)なんて言われることもあるくらいです。
実はこの作品、日本より海外の方が人気が高く、the pillowsのPVのコメント欄はほとんど海外からのコメントで埋め尽くされています。
フリクリの疾走感に任せて、思いっきり全話駆け抜けてしまいましょう!
因みに、
チェンソーマンの作者である藤本タツキさんは以前、このように書いていました。
チェンソーマンは「邪悪なフリクリ」「ポップなアバラ」目指して描いています!
正に今見るべきアニメなのかもしれません。(チェンソーマンも早く見たい)
まとめ
いかがでしたか?
1位 フリクリ
2位 カウボーイビバップ
3位 ODD TAXI
こんなランキング、私は認めない!
という方は是非コメント欄等で皆さんのTOP 3を教えて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。