見出し画像

サウナ日記2竜泉寺の湯でととのう【美容液<サウナ】

こんにちは。おゆです。ちょっと間あいちゃいました。

タイトル、各所からおこられそうな内容ではあるのですが、ここはまたのちほど出てきますので。

今回は湘南、八王子、、名古屋にも!ある「竜泉寺の湯」の湘南店と八王子店に行ってきました。(好きすぎて連休の別の日にそれぞれ行きました。)

今回はそんな竜泉寺の湯の良さを紹介します!

ではいってみよ~

「竜泉寺の湯」のよさ

これはまだ3店舗にか行っていませんが、(八王子、湘南、横浜)共通して言えるのは炭酸泉さいこう、という事です。

私温泉に浸かるとき、「効能」をふむふむ、と読むのがすごい好きなんですが、ここは浴室の壁に大きくずらーっと文字が書いてあって、それを読みながら少しぬるめの炭酸泉に10分ほど浸かるのが良い。

効能にも書いてありましたが「通常のお湯と比較して血流が4倍から7倍※引用」になるようです。体がぽかぽかしてきて、たしかに血流良くなっている感じ。

「竜泉寺の湯」のサウナ

どんなサウナがあるのかは公式HPを見てもらったほうが分かりやすいので割愛します。

わたしはがっつり室温高めのサウナが好きなので、スチームサウナよりもロウリュ付きのサウナに行きます。(※湘南店は男湯のみオートロウリュサウナで女湯はマイルドサウナ。これもいい匂いがして結構好きです。)

ビギナーの方向けに説明すると、

ロウリュとは

フィンランド語で、サウナストーン(熱くなった石)にアロマ水をかけて水蒸気をサウナ内に充満させる入浴法。(さらにそれを熱波師という人がタオルやうちわでその熱い空気をかき回すことをアウフグースと呼びます。これはドイツ発祥。)

竜泉寺の湯は、オートロウリュサウナなので言葉どおり自動で水蒸気が発生してその後何分かあつ~い空気が上の方に充満します。

八王子店のサウナは階段状になっていて、(5段くらいあったかな)

あたりまえだけど

上の段のほうが温度が高いです。なので一番好みの温度の場所を見つけるのがコツ。

1ターン目で一番上段に座った私。うん。ちょうどいい。

2ターン目ももちろん上段。

と。

あっつい!

どうやらオートロウリュしたばかりだったようで、その時は温度計見えなかったけどかなり室温高くなってました。

あわてて一段下がり。

3ターン目も上から2段目に最初から座りましたが、通常の時は上段がベストだと気づき、空いたので移動しました。

ロウリュしたあとは注意ですね。

肝心のととのいスペースの話にいきます。

座り湯さいこう

湘南店では外気浴スペースに座り湯というのがあり、タイル張りの椅子に天然温泉が流れていて、そこでほかほかになったからだを休めるのがほんとうに最高です。

こんなかんじ。

画像1

私のととのう温度メモ

お風呂でベース(10分)→サウナ(8分~10分)→水風呂(30秒)→休憩(5分)で1セット。

※サウナ室温85℃、水風呂15℃、2月時点は室内で休憩。水分補給はかかさず。

が、現時点で一番ととのう条件かも。体調にもよりますが。

嬉しい効果

これは本当に私個人の意見なのですが、

花粉のせいなのか肌荒れがすごかったんですね。あごから首にかけて。

それが、お風呂から出たあと確認したら、少しましになってたんです。

びっくりした~うれしい~サウナすごい~

まとめ

という事で、まとめです。

・「竜泉寺の湯」は、炭酸泉が非常に良い

・八王子店のオートロウリュサウナは上段が良い。ただしロウリュの後は下がるべし。

・水風呂は16℃がさいこう

・炭酸泉、サウナで肌あれ改善!良い美容液<サウナと言わせてください

ではまた!

引用元:https://hachioji.ryusenjinoyu.com/furo/

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?