![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170497264/rectangle_large_type_2_698d079541eee49f8f03e93c95ff9e32.png?width=1200)
原爆ドームに米中露鮮の4首脳を招待しよう
被団協と石破総理の面会
ノーベル平和賞を受賞した被団協(日本原水爆被害者団体協議会)が石破総理と初面会しましたが、被団協側側は収穫はなく、総理が軍事の持論を展開する独擅場だったと記者会見でのべていました。
日ごろから被団協が主張している、核禁条約国会議の日本政府へのオブザーバー参加を求める声には明確な回答を得られなかったそうです。
予想されたことですが、とても残念ですね。こういった対話は政治家の方が一枚上手ですから、常識的な質問では、総理にとって用意された万全の回答で臨んでいるので、新たな回答を引き出すのは難しいです。
被団協の皆さんや一般の国民は総理と話をするとき、圧倒されます。十分なことが言えずに終わることが普通です。
しかし、貴重な機会ですから、何らかの成果を上げる準備をして臨んでみると、意外な成果があらわれるかもしれません。
石破総理への提案
私は今の時代背景を考えれば、一昔前の、失礼だとか、場に合わない、奇想天外だという質問も通用すると思います。
私なら、どうするかと問われましたら、こういう提案を付け加えます。
「原爆が広島に投下された日の8月6日の記念式典に、トランプアメリカ大統領、周近平中国国家主席、プーチンロシア大統領、金正恩北朝鮮総書記を招待してください」といいます。
回答はどう出てくるかわかりません。
「何をいっているんだ」という顔で即座に否定されるかもしれません。
「ううん、難しいですね」といわれるかもしれません。
「それは私も気づかなかった。意外にいいかもしれない。検討してみましょう」という答えを引き出せる可能性もあります。
トランプ、周近平、プーチン、金正恩の4首脳が原爆ドームの前を歩く ワクワクしませんか?
4人の首脳が広島の平和式典に参列し、原爆資料館を見学する、すごい光景です。世界への発信力は最大級のインパクトがあります。
米中露鮮の4か国が即座に核を放棄しなくても、核廃絶へのわずかな一歩が見えてきます。
トランプ、周近平、プーチン、金正恩の4首脳が、広島の街を、原爆ドームの前を歩く姿を創造したら、ワクワクしませんか?
実現できたら今世紀最大の出来事になります。
「そんなの夢物語だ」「完全な妄想だ」「社会をしらない頓珍漢な言動だ」等の意見がくるのは、百も承知しています。
2025年の現代は私たち人間が予想もつかないとんでもないことが起こっています。
それは悪いことばかりでなく、いいことでも、とんでもないことが起こる可能性があります。
4首脳が原爆投下地の広島の平和式典に参列し、原爆資料館を見学するのは人間の力だけでできることです。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108676592/profile_e222a62db14611bfbf795224bd6fd4d3.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
70歳を過ぎても青二才
私は現在74歳ですが、青臭いといわれます。個性だと思います、長所であり、短所です。この青臭さと、私だけが歩んできた74年の経験、体験をもと…
サポートお願いいたします! より良い記事を書くために、有効に使わせていただきます。がんばります!