見晴らしがいいのに、価格もお手頃な都内のお店(意外な場所かも)
9月も中旬ですね。
いかがお過ごしですか?
こちらは、久しぶりに雷雨でした。
ピカっと光る度に、おぉっとなる。
ちょっと季節が若返ったみたいで嬉しい一日でした。
そうそう、いいお店見つけました。
うきうき食堂スタイル。
見晴らしがいい場所なのに、価格もお手頃なんですよ。
そう、ここは、一般の人も参加できる社員食堂です。
そうは言っても、初めての場所、ましてやご飯食べたいだけの者が、よそ様の会社に入っていいものか、、、緊張します。
会社のビルに近づいていくと、警備の方と思しきおじさまがこちらをじっと見ていることに気づきました。
あ、怪しい者ではないですと言うアピールも兼ねて挨拶すると、「食堂かい?」とニヤリと挨拶してくださいました。
どうやら、おいしくてお手頃なので一般の方も多いみたいです。
「食堂に行くから入館証を渡してあげて。」と、おじさまが取り次いでくれ、受付の方から紐付きカードを受け取り、首から下げます。
プチ社員気分。
食堂は4階です。
エレベーターに乗ると、一緒に居合わせた仕事着のご婦人から、「あら、食堂?」と声を掛けられました。
4階に着くと、「食堂は、ここで食券を買って・・・。」と案内まで。
ありがたいです、、、と言うか、そんなにご飯目当てに見えたんでしょうか。(実際その通りなのですが。)
見晴らしがいい〜。
夏の名残の入道雲が豪快で、天空の城にいるみたいです。
お茶汲み機がサントリーで、ちょっと嬉しかったです。
場所は、東京の越中島駅から程近いビルです。
土日も営業されているそうです。
※第2月曜は休業です。
定食のまぐろがおいしくて、すっかりいい気分。
ごちそうさまでした。
そうそう、帰り道で見かけた百日紅が、本当にきれいでした。
今日の記事の絵は、感動を忘れないうちにワーッと描いた作品です。
では、またね。
ごきげんよう。