![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96834671/rectangle_large_type_2_26a8fa611a215078783209874acb1c2f.jpeg?width=1200)
キャンプ道具を使った料理教室「いえキャン」!
三条YEG(三条商工会議所青年部)の企画で
いえキャンと言う料理教室を行いました(^^
![](https://assets.st-note.com/img/1675072769201-5wSap53k8d.jpg)
この企画は、一般的にオフシーズンと言われてる
冬時期にキャンプ道具を使って、家庭で出来る料理を
作ってみよ~!って感じの料理教室です(笑)
使用したキャンプ道具は、
![](https://assets.st-note.com/img/1675072810299-NtMGtBjUen.jpg)
村の鍛冶屋さんの
・ダッチオーブン
・ホットサンドメーカー
を使用させていただきました!
どうせ家庭料理なら燕三条のキッチンツールも
使ってみよ~!との事で、
![](https://assets.st-note.com/img/1675072863003-GN8DPlprgn.jpg)
・タダフサさんの包丁
・弊社のにんじんしりしり器(ジュジュ蜂の巣)
も使用しました!
午前と午後に一般枠と身内枠に分けての開催でしたが、
満席になる大盛況ぶりでした(#^.^#)
料理の講師として、
![](https://assets.st-note.com/img/1675072897718-5lt01Q0g45.jpg)
新潟県で活躍する料理研究家・栄養士の
松丸まき先生にご指導いただきました(^^
ありがとうございました!!
最初に松丸先生からレクチャーを受け、
各テーブルで調理開始の流れです。
途中で村の鍛冶屋さんのイケメン山谷社長の道具説明
![](https://assets.st-note.com/img/1675072929932-7n7lY9TqQ2.jpg)
そして小柳産業のタレメンの私も説明させていただきました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1675072952817-WYICBbMmGb.jpg)
各テーブルが楽しく、和気あいあいと調理している
姿はととても良いもんがありましたよ!
写真は身内枠を抜粋( *´艸`)
![](https://assets.st-note.com/img/1675073010112-wWw3HXmcGV.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1675073010102-7sTVXOInHM.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1675073010061-IrrAxs9VZB.jpg)
そして出来た料理は、
ダッチオーブンを使って
「鶏手羽のミルク煮」
![](https://assets.st-note.com/img/1675073042535-Ix0lxXPatv.jpg)
ホットサンドメーカーを使って
「ハムチーズとチョコバナナのホットサンド」
![](https://assets.st-note.com/img/1675073075787-tbPlOtJqVV.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1675073075812-kcgWb1Kpm4.jpg)
これね全部
マジに旨かったんですよ!
しかも短時間であの味…。
すごかった…。
それと何より良かったのは。
一般参加の方が、
「また開催してださい!!」と
言ってくれた事ですかね(T_T)
ご参加の皆様、ありがとうございました!
関係者の皆様。ご苦労様でした!
私にとっての三条YEG最後の事業が終わりました。
感謝(^^)