バーニーズカフェbyミカフェートで大満足のアフタヌーンティーしてきました
2021年2月末、バーニーズニューヨーク新宿店が閉店しました。
私にとって衝撃のニュースでした…
正直、バーニーズで買い物したことなんて1〜2回くらいしかなかったのですが、あのバーニーズがまさか…と。
中華街から山下公園に抜ける途中にあった横浜店はもっと前に閉店していましたが、新宿店が閉店して、もしかしていずれ銀座も…?との危機感から、急いでバーニーズカフェに伺いました。(そっちかよ!)
恒例のゆるキャラ(友人の愛称)とのランチを兼ねたアフタヌーンティーに行って来ました。
まずは乾杯!
なんとビックリ!
スパークリングまたは白ワインのウェルカムドリンクが付いていました。
もちろん2人ともスパークリングをチョイス。
はー、最高に良い気分です。
この後のお料理やお菓子にも期待が高まります。
ミニャルディーズ
3月だったので、ミニャルディーズ器が3月限定の桜!
かわいぃぃぃぃ!!
まるでお花畑のような器に焼き菓子やトリュフが…
焼き菓子のみ持ち帰りが出来るので、お腹いっぱいになってしまった場合は包んでもらえます。(包んでもらいました)
飲み物をチョイス
お店によってはポット1杯分のみ料金に含まれていてお代わりや他の飲み物を頼むと追加料金の場合もありますが、こちらはオールインクルーシブ。
ミカフェートの美味しいコーヒーも紅茶も搾りたてのジュースも心置きなく楽しめます!
しかもですよ?
あまりたくさん飲むとお腹タプタプになってしまうので…と躊躇っていると「ハーフや少なめも出来ますよ」とのお声が。
なんて至れり尽くせりなんでしょう…!
圧巻のケーキスタンド
アフタヌーンティーと言えば!
誰もが思い浮かべるあの3段トレーですね。
こちらのお料理の数々も素晴らしかったです!
(上から)
プティガトー
スコーン
サンドイッチ
一般的には下段から上に向かって食べていくのですが、熱々のスコーンをほったらかして冷たいサンドイッチを食べるのは、私には出来ません…!
とは言え、もう食べ終わった後なので下段からご紹介しますね。
サンドイッチとアミューズ
竹炭を練り込んだ黒いバンズのミニサンドが2種と揚げせんべいに乗せたイカと菜の花、鶏レバーなど、意外な食材の組合せがなんの違和感もなくまとまっていて流石です!
(詳しくは末尾のメニューをご覧下さい)
スコーン
アフタヌーンティーと言えば、こちらも欠かせないスコーン。
この日はプレーン(奥)ときな粉と米味噌(手前)のスコーンでした。
きな粉とみその香りが香ばしく、ヨーグルトクリームと自家製のいちごジャムを添えて頂きました。あっさりしてヨーグルトクリームがみそスコーンによく合います。
プティガトー
ケーキなどの小さなスイーツですね。
こちらも楽しみの1つです。
アマゾンカカオと柑橘(紅甘夏)のタルトにはホワイトチョコとよもぎのガナッシュが。
ホワイトチョコによもぎとか!組合せますか?
これがまたほの苦い風味と香りがアマゾンカカオを引き立てていてビックリ!
こんな使い方があるとは、恐れ入りました。
ヴェリーヌは白胡麻と和栗、こちらも素晴らしかったです。
アイスクリーム
好みのタイミングでアイスクリームも出して下さいます。
この日は3種(桃と白ワイン、パッションフルーツとカカオニブ、抹茶)から桃とパッションをチョイス。
このアイスクリームがまた素晴らしくて!
タルトで甘くなった口の中がサッパリします。
紅茶、コーヒー、と合わせてきた後なので、アイスクリームの後はジュース類を頼んで、もうお腹いっぱい!!
最初の焼き菓子が食べられなくてまんまと包んで頂きました…
家に帰って夕飯の後に…と思ったら夕飯も食べられず…翌朝の朝食の後に頂きました。
さらにさらに!
お会計して大満足でお店を出ようとしたところ…
なんとお土産付き!
バーニーズの素敵な箱にミカフェートのドリップバッグとマーブルケーキが!
帰宅してからも美味しいコーヒーとお菓子が食べられるなんて…なんでもお見通しですね?
…と至れり尽くせりで最高なアフタヌーンティーでした。
では、当日のメニューです。
バーニーズカフェのアフタヌーンティー、皆さんもぜひ!
予約制ですので↓の食べログサイトからのご予約をお忘れなく!