#買ってよかったもの 2021
2021年も残り1ヶ月を切りましたね…
今年も物欲全開!とまではいきませんが、まぁまぁ色々買いました。
ROOMIEでレビュー記事を書いていることもあり、何か便利なものはないか、使いやすいものはないか、常にあちこちチェックしたりアンテナを張り巡らせています。
そんな私が、今年買った50点以上(毎週記事を書いているので)のアイテムの中から特にお気に入りのものを厳選に厳選を重ねて!ご紹介したいと思います。
そして、わたくし、一応料理家の端くれですのでこの記事では調理器具やキッチン用品をご紹介しますね。
調理器具以外で気に入ったアイテムは、また改めて。
では、早速ご紹介しましょう!
ファインプレミアセラミック包丁(京セラ)
知人の料理人さんが家庭用でおすすめなのはコレ!と言っていて、ずっと狙っていた京セラ「ファインプレミアセラミック包丁」。
Amazonのセールでゲットしました。
セラミック包丁の良さは何と言っても
・錆びない!
・軽い!
・切れ味長持ち!
に尽きるかと。
特に素材が金属ではなくセラミックなので、錆びないことと、金属の包丁よりも切れ味が長持ちするのが最高です!
仕事柄、自分で包丁を砥いでいるのですが、生徒さんにおススメ出来る使いやすい包丁を常に探しているので、おすすめ出来る一本に出会えた感じです。
sutto 18cm(ドウシシャ)
自立する四角いフライパンsutto。
16〜20cmまで2cm刻みで3サイズあります。
一時期SNSで話題になってかなり品薄でしたが、今は落ち着いているようです。
・自立する
・隙間収納出来る
・フタ付き、しかもフタも自立
・深さがある
・四角い→おにぎらず用の卵を焼くのに最適!
と言ったポイントが良いのですが、最後のは本当に個人的な話で恐縮なのですが、我が家の子供たちのお弁当に頻出のスパム卵おにぎらずの卵を焼くのにピッタリなサイズなんですよ!!
フタ付きなのも嬉しいですよね。さすがに他のフライパンと共用出来ないので。
深さがあるので1人分の麺類を作るのにもピッタリで、パスタを茹でたり、袋ラーメンを作ったり、なにかと小回りが効いて使いやすいんです。
CHOPLATE(TENT)
カッティングボードになるプレートTENTの「CHOPLATE」
・少量切ってそのまま食卓に出せる
・レンジOK
・食洗機OK
日常の「ちょっとだけ切りたい」の最適解。
洗い物も減って最高です!!
特にレンジで温められるのがいい!!
ステンレスミニおたま(ナチュラルキッチン)
一般的なおたまより直径が小さく、お子さん用の小さなお椀や小さめのコーヒーカップ、スープジャーに注ぐのに最適!
・直径が小さい
・柄が普通に長い
・厚みのあるステンレス一体成形
特にスープジャーにスープを注ぐのが楽になりました。スープなどの液体をおたまで注ぐ時は、おたまの直径が注がれる器の直径より小さくないと注ぎにくいし、こぼしやすいんです。
それが見事にクリア出来ます。
また、直径が小さいと柄も短く子供向けになっているものがあるのですが、柄が短いとお鍋からすくいにくいんですよね…その点も◎
持ち手付近にプラスティックや樹脂製のグリップがないのも衛生的でお気に入りポイントです。
包丁にやさしいまな板 中(釜浅商店)
合羽橋道具街にある老舗調理道具のお店「釜浅商店」のまな板です。
まな板と言えば木製!と思っていましたが、メンテナンス性や包丁への当たりの柔らかさ、衛生面など考えるとこのまな板の良さがご理解頂けるかと。
・当たりが柔らかい→包丁の切れ味長持ち
・ある程度厚さと重さがある
・漂白剤が使えて衛生的
などの利点があります。
厚さと重さがなぜ大事かと申しますと、厚さがないと包丁の刃へのダメージが大きくなりますし、軽いと力を入れた時に滑るからです。
もし調理中にまな板が滑って移動する等なことがあるなら硬く絞ったキッチンペーパーや布巾、家具用の滑り止めシートなどを敷くと良いのですが、そもそも重くて動かなければ必要ないわけです。
京都の天ぷら屋さんでお魚を捌く時に黒いまな板を使っていてちょっと憧れがあったことも付け加えておきます。
…と、ご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
ホントたまたまなんですが、なんか黒いものばっかりですね。特に意図はないんですが。
また、来年、どんな調理器具やキッチン道具に出会えるのか、とても楽しみです!