5月の厳選パティスリー 〜ギリ徒歩圏内の人気店〜
2021年が始まってすでに1/3が終わり、後1ヶ月で半分が終わってしまうなんて信じられません…
そして、お気付きかとは思いますが、新年に立てた目標(ケーキは月2回まで)も割と済し崩し的にグダグダになっております…
とは言え、今月の厳選パティスリーはご紹介させて頂きますよ!
今月はウォーキング強化月間(さっき決めました)と言う事で、歩いて行けるパティスリーに。
アヴランシュゲネー
春日駅近くの人気店。
自転車で時々東京ドームに行っていたので、何度も通りかかっていたはずなのですがなぜ今まで未訪だったのか…
(むしろ自転車だったから立ち寄れなかったような…?)
数軒隣のパン屋さん「マリーレン」には行ったことがあったのは、パンなら自転車で持ち帰っても問題ないからでしょうね、きっと。
フレジエ
もちろんここでも、フレジエです。えぇ、飽きませんとも。
むしろ、新宿伊勢丹まで歩く予定が、うっかり立ち寄ってフレジエを見つけてしまって予定外に買ってしまったと言う…
もうシーズン終了間近なので仕方ないですね。
パティシエール強めの滑らかなムースリーヌはふわっと軽めで、大粒のいちごを包み込み、それを支えるアーモンド生地はほんわかと優しく、大変美味しゅうございました!
ピスターシュ
もちろんピスタチオのケーキもあったら買いますよね、えぇ。
ピスタチオの風味は濃厚でいて、口当たりは驚くほど軽やかなムースの中には心地よく酸味の効いたフランボワーズのジュレとムースが。
ピスタチオのグラサージュにはダイスアーモンド?とピスタチオが散らされ食感がアクセントになっていてめっちゃ美味しいぃぃ!!
タルトショコラシトロンヴェール
季節的に、もうタルト・シトロンも買いたいですよね、サッパリしていて。
タルトショコラにライムカードとメレンゲを絞ったキュートで爽やかなタルト。
削って散らした皮のお陰でライムの香りが鼻に抜けて夏らしいサッパリとした美味しさ。メレンゲも最高!!
トレカルム
Twitterでフォロワーさんから「トレカルムが母の日限定でフレジエを出しますよ」と教えて頂き、即予約!
もともと、以前夫が買って来てくれたモンブランが気に入り、好きなパティスリーだったので自分で伺う事ができて良かったです。
住宅街の中の商店街の中の少し入り組んだところにあります。
フレジエ
母の日限定で、夫が買ってくれました。
でも自分で予約したので「お母さんありがとう」のプレートはなんだか気恥ずかしくて付けてもらいませんでした。
さっくりしたアーモンド生地にムースリーヌ、トップはいちごのジュレ、小粒のいちごがゴロゴロ入っていて美味しい!
ピスターシュアプリコ
やはりあったら買ってしまうピスタチオ。
しかもよくあるフランボワーズやグリオットではなく、アプリコ!
コレは楽しみ!
サクサクのタルト生地にピスタチオ入りのクレムダマンド、アプリコットのコンフィチュール、ピスタチオがガッツリ濃厚なピスタチオのムース、トップにシャンティのクネル
めっちゃ美味しいぃぃぃぃ!!
瀬戸内レモン
名前は違えど、コレはどう見てもムラングシャンティ!
ムラシャンもつい買ってしまいますねぇ!
2種のムラングにレモンカードとレモンクリームをたっぷり!レモンの香りが良くスッキリと心地良い酸味のおかげであっという間になくなってしまった…!
絞りの美しさも素晴らしい!
モンブラン
トレカルムと言えば!
このモンブランは外せないですねー
棒状に焼き上げたザクザクのメレンゲを濃厚なマロンクリームに纏わせた特徴的な仕上げ。
土台は粗く刻んだクルミがたっぷり入ったふわふわのジェノワーズ、シャンティの中にはブルーベリーの入ったカシスムースが忍ばせてあり、カシスの酸味が重くなりがちなマロンクリームをひきしめ軽やか。
アヴランシュゲネーは45分、トレカルムは1時間15分ほどのウォーキングでした。
さすがにもう気温が高くなって来たので、また伺うのは秋以降タルト・タタンが始まってからかな?と思います。
機会がありましたら是非!