![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105525458/rectangle_large_type_2_89e1a6bc3331d1fee58308f52d1e14ae.png?width=1200)
Photo by
hoho8888
「誠心誠意話せば分かり合える」は、言葉のナイフだ
人のふり見て我がふり直せ
は、現実世界をサバイバルするうえで最も大切な格言ですね。
ネットフリックスの
アイ・アム・ア・ストーカー
は
無自覚に、言葉のナイフで人を傷つける人達の心理
を赤裸々に学べるので、お勧めのドキュメンタリーです。
ストーカーで有罪になり、刑務所に入っている受刑者が
「私はストーカーじゃない!
ストーカーって執拗に付け回し、嫌がらせをする人の事だろ?
私は、ただ自分が犯してしまった過ちを、
誠心誠意謝りたくてただ連絡していただけだ。
電話に出ないから、出てくれるまで電話をかけていただけだ!
それなのに、通報されて逮捕されるなんて納得がいかない!」
と真剣に訴えていました。
なるほどねー、と心底納得しました。
※「誠心誠意話せば分かりあえる」という綺麗ごとが
言葉のナイフになり得る、と、心底納得した、という意味です。