
「慣らし保育」の洗礼を受けるママに伝えたいこと
ママに”ゆとり”
を届ける幼児食mogumo、
本日より開始するmogum公式noteの1本目を担当する、カスタマーサポートのもっちーでございます!
2歳11ヶ月の男女の双子ママをしております。
入園式、入学式が無事終わったママさん、パパさん、おばあちゃん、おじいちゃん、ご家族様、
怒涛の慣らし保育が始まっているママさん、パパさん、おばあちゃん、おじいちゃん、ご家族様、
本当に、、、ほんっとうに、お疲れ様でございます!!
くれぐれも、ご無理なさらず、
きつい時は、美味しいものを食べましょう!
眠たい時は、寝てしまいましょう!
したいゲームは、しちゃいましょう!
弊社にも、水曜日というのに午前4時までゲームをしていたという猛者がおります!
(※mogumoとはまっっっっったく無関係の他部署でございます。ご安心ください)
私は、恥ずかしならが、
保育園に子供を初めて通わせた時、
『慣らし保育』
という制度を知りませんでした。
保育園入園と同時に、朝から晩まで預けられる!と思っておりました。ところがどっこい!
最初の1週間は9時に預けて11時にお迎えに行く、
え???2時間??保育園とは?
次の1週間は9時に預けて、お昼ご飯後、12時半にお迎え、
え???お昼寝はうちでさせるんでございますか??
と、パニックになったことを昨日のことのように覚えております。
職場復帰のリミットがある方は、慣らし保育の進むペースも、とても心配ですよね💦
初めて集団生活を始めるお子様も
きっとお家では家族にたくさん甘えたいはず…
お子さんと触れ合う時間の確保したいところですよね!
そんな時に大活躍のお食事が!
賢い皆様ならわかりますね!?
そう!
我らがmogumo~~~~~~!!
888888888888888!!!
ぜひ、慣らし保育で確保しにくい「じぶん時間」を
mogumoのご利用で、GETしてください♡
3分でも、5分でも、いいじゃない♡
ぼーっとする時間をmogumoで作ってください♡
食べなくてもドンマイ!
遊んでてもドンマイ!
明日は食べてくれるかも♡
大事なことは、
ママさん、パパさん、おばあちゃん、おじいちゃん、ご家族様が、
まずは元気に育児できること!
健康でいてください。頑張り過ぎないでください。
4月は体調を崩しやすい時期でもありますので、ぜひ、mogumoをご活用して元気を確保してくださいね♡
mogumoは、あなたの育児に寄り添います。
♡mogumoのnoteではみなさんからのご質問も大募集中です!ぜひお気軽にコメントください♡
