見出し画像

#51 言いたいことも言えないこんな世の中は。

はじめ

おはようございます!こんにちは!こんばんは!小学校教員のむっちです。
昨日ツイートしたんですが、朝晩の行動をリストアップしてみました。
こちらです。

黒い背景に赤字で通知されると、切迫感が増しますね。笑
しばらく、続けてみようと思います。

語ることの良さ

22日 名古屋にて「未来に教育を考える会」に参戦してきた。一人での参加で。
会場近くに着いた時には、「やっぱりやめておけばよかった」と、思う自分もいた。

しかし、結果として、「参加してよかった!絶対次回も行きたい!」と思えるほど、有意義な時間だった。

確かに、初対面ばかりで知っている人はいない。一方的に知っている有名人はたくさんいたが。
でも、やっぱり教育に関わる人たちばかりの会。初めましての私を受け入れてくれたり、話を聞いてくれたりした。こんなに安心できることはない。

会の中で重視されていたのが、「対話」である。誰かの話をずっと聞いているのではなく、自ら声を出し、話を聴く機会が本当に多くあった。
「対話」について調べると、次のようなものを見つけた。

【議論】をする為には、(共通の目的に向かって考えをすり合わせる)
【対話】が成り立つ関係が必要で、(本質を一緒に発見するやりとり)
【会話】が気持ちよく出来る人間関係がベースにあることが必須。

http://free-peace.co.jp/topics/?p=8278
https://diamond.jp/articles/-/14797

会開始前や休憩時間での「会話」ができる雰囲気。
その「会話」を土台に、「対話」を通して、『未来の教育』について、対話していた。

今回の会で得ることができた「繋がり」
それは何気ない会話から始まり、教育について対話したことで生まれたつながりだろう。

本当に幸せな時間を過ごすことができた。

終わり

やっぱり、話すことって大事だな。
表面的?表層的?な部分での関わりは、何も生み出せません。

会話ができるから、対話ができる。
対話ができるから、議論ができる。
会話もできないなら、議論もできない。

まずは会話から。夏休み明けの目標です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?