![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119032097/rectangle_large_type_2_5f141d2745f8e13c4a56541fd626f727.png?width=1200)
人間関係の悩みがあっさり消えていく,たった1つの方法
最近、「人間関係で悩むことがないな〜」とふと気づいた私。
目の前に解決したい問題があった時は「早くこの苦しみから逃れたい。」と願っていたけれど、実際にそれがなくなると毎日が平和で、あたかも前からこの平和な世界にいたんじゃないか?という錯覚をしてしまいます。
私の記憶では確か、親子の関係がこじれにこじれていたし、娘の発達のことで悩みに悩んでいたし、夫への不満が積もり関係もギクシャクした時があったし、結婚前は職場の上司との関係が悪くて出社するのも嫌だったし・・・
結構ハードな世界に住んでいた記憶があるんだけど(笑)
今はですね・・・そのハード感が全くないのです。
「そういえば、、、(悩みが)ない。」
みたいな変わり方なのです。
今サポートさせていただいているクライアントさんたちも、どんどん人間関係がよくなっています。
私が、その周波数でいるので、「何をどうしたらいいのかが分かる。」そんなイメージです。
最近の契約したクライアントさんたちは、かなりの短期間で変化を実感されます。
感想でも言われるのです、「えっ、こんなに変わっちゃうものななんですか?」と。
じゃあ、なんで人間関係でいつも悩んでいるハードな世界から、人間関係がいつも円満で穏やかな優しい世界にシフトできたのかというと。
それが、
「自分との関係性をマルにしたから」
結局、外側の現象ってすべて自分の内側の状態を映し出したもの。
外の人との関係性は、自分との関係性の反映になります。
でも、そこになかなか気づけない。
もしくは、気づいているけどどうやって変えたらいいのか分からない。
という人が多い。
だからほとんどの人が、次の選択をします。
① 問題を無くそうと「問題解決」をしようとする。
② 相手を変えようとする
③ 諦めて放置する
①は「解決方法」を求めていくパターンですね。声かけを変えたり、話し合いをしたり、人に入ってもらったり。
②、これ間違いなく関係がさらに悪化します。
③放置しても何も変わらないし、そのままにすることで状況が悪くなる可能性があります。
(これ、全部やりましたが・・・)
では、私が何をしたのか?というと。
ひたすら自分との関係性を良好にすることに取り組んだ。
これに尽きます。
それが、「自分に自分でマルをつける」ということです。
外と内側の関係はこんな感じ
↓
人から責められる → 自分が自分を責めている
人からスルーされる → 自分が自分の気持ちをスルーしている
大切に扱われない → 自分が自分を大切な存在として扱っていない
こういうことが起こっているのです。
だから、その現実(結果)を作り出している方(原因)を無くすることができたら、現実を変えようとしなくても変わっちゃうのです。
ここに気づいちゃうと、自分に対してやるべきことをやるだけなので出来ることが増えるし、ここが出来ると一生物なので「人間関係で辛いことが起こらない」という世界が続いていくことになります。
私も感覚として忘れかけていますが、
人間関係で悩むって、辛いですよね(汗)
自分で自分にマルをつけて、人間関係で悩まない。むしろ嬉しい、喜びを感じられるハッピーコースへシフトしていきましょうね!