見出し画像

【本紹介】『無敵の独学術』

今回は、ひろゆき、こと西村博之さんの著書をご紹介する。

本書では、独学する前に学校に行くメリットや効率の良さを説明した上で、独学の方法や良さを説明してくれる。

例えば、大学受験のような、広範囲の知識を効率よく記憶することが求めまれる場合には独学よりも塾や予備校などの学校に通ったほうが良い。

しかし、割といい仕事、端的に言えば稼ぎの良い仕事をできるようになるためには、自分で考える力が必要となる。すでに答えがあるものをそのまま繰り返す仕事では、良い稼ぎをすることは難しく、こき使われる側になってしまう。

世の中には玉石混交な情報が溢れている。その中で、必要な情報、信用に足る情報を獲得する検索力が重要となる。

また、なんとか情報にたどり着けたとしても、それを読み解き、理解する読解力も必須だ。

現代を生き延びていく上での必須スキルである、検索力、読解力の不足が重大な日本の課題ではないだろうか。

検索力や、読解力、自分で考える力を養うためのヒントが本書では解説されている。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集