![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107498522/rectangle_large_type_2_22945019359e9e1b6a99752a56828399.jpeg?width=1200)
YAYOI TOKYO 7月オープン #80 日本初の自動運転バスに乗った!!
日本初の自動運転バスに乗った!!
これは言葉では伝えられないのですが、
かなり新鮮でショッキングな体験でした。
いずれは全てが自動運転になるとしても、
体験すると感慨深いものがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1686019176111-swcdIGNb0S.jpg?width=1200)
車内にはパッドがあり、
道上に見えないルートが引かれています。
それとGPSが繋がれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1686019177059-BhC2K5cHf4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686019189233-dShq5ocAJP.jpg?width=1200)
ただ、現段階では、
ルート上の障害物への対応や、
安全性から、
段階的とはいえ、現状は一人対応されりるスタッフが乗車しています。
障害物への対応などはなんとX-BOXのコントローラーで行います!
また、車両は実績のあるフランス製です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686019204881-zmKuP2JJtS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686019237945-P7JWsuxvlm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686019238745-s5FBn4O6H3.jpg?width=1200)
商業施設などを結ぶルートで運行されています。
境町ではなんと、これが無料なんです!
お年寄りがお買い物などに利用できるよう、
住みやすいよう、
町にとっても、
人が外に出て経済が活性化する、
など多くのメリットがあります。
町長の手腕や、境町の方々の前衛的な取り組みやスピード感には目を見張るものがあります。
対向2車線の道路の真ん中の白線を無くした方が安全である、
という実際のデータから、
道路上の白線を消しちゃったり、、
すごいですね。
※お店をオープンするまでを綴っています。
応援してください!
※「YAYOI TOKYO7月オープン」の経過は
「店舗オープンまでの経過を公開」マガジンに収納しています。
是非そちらもご覧ください。