
2年前の今日の店舗物件探しの写真が出てきたので
2年前の今日、
店舗物件探しをしていた画像が出てきたので。。
この物件はテイクアウト専門点だったのが
現在は薬味にフォーカスした居酒屋さんが入っています。
昭和女子大、
駒沢公園、
向かいのイオンなど人通りが多い物件。
この先すぐ近くに
元モンサンクレールスーシェフ大井さんのサルカラの物件があります。
流行るだろうなぁ。

こちらは商店街の2階。
大きなガラス面が象徴的。
現在は学校が入っています。




いま、
物件を取得してお店を経営している身として言える事は、
物件、立地、死ぬほど大事!
先ずは需要のあるところに需要のあるものを置くマーケットイン!
絶対スモールスタート!
小さければ小さいほど良し!
ランニングコスト命!
これらを忠実に守ってもブランディングは必ずできます!
ほぼこれらで痛い目にあっているのが現実です。
事業イメージとして外で売り上げを作ることがあったので、
なんとか運営していますが、
売り上げが店舗のみの飲食店経営だったら間違いなく失敗していました。
先輩方へ
色々とご指導いただきたいです!
これから始める方へ
先ず、やめときましょう!(本当に)
考えられる失敗の事例の対策が全て具体的な数字で取られていて、
もう失敗するほうが難しい!
という域まで行ったら初めて考えてもいいかもです。
その代わり、もうこれ以上できる準備は無いって状態がマストです。