マガジンのカバー画像

#レポート

103
レポートです。 現場からは以上です。
運営しているクリエイター

#アイスクリーム

bole coffee & ice cream

おしゃれな羽根木エリアという噂の bole coffee & ice creamさんへ。 このエリアが同一のコ…

アイスクリーム類衛生講習会へ

東京都と、 東京都食品衛生協会、 東京ソフトクリーム衛生協会が主催する アイスクリーム類衛…

ジェラートとワインのお店

オープン当時から気になっていた横浜のè piùさんへ。 スタッフの男子が 「ここ知ってます?…

高梨乳業 横浜工場へ

横浜工場内にある施設で、ジェラートについての勉強会へ。 新しい発見がいっぱいありました。 …

一つの正解の形を思い知らされたジェラートショップ

帰りがけに通りかかった 「ジェラートちるちる」。 思わず立ち寄りました。 先ほどの軽井沢…

開業までの道のり #02 お店研究

kasiki おしゃれで美味しいお店、幡ヶ谷のkasiki。 キャッチーさというより、おしゃれなライ…

店舗作りの上手なアイスクリーム屋さん

harlow icecream 店舗、 デザイン、 脱帽です。 彩度を恐ろしく削ったグラフィックアプローチも脱帽です。 味は、こってりとした、ザ・アイスクリーム。 個人的な好みでは無いですが、 好きな人需要はあるんだと思います。 EC商品も確認しました! 発砲スチロールケースよりデザイン性があって良いですね。 Gelato 9 僕が頻繁に姿を現す二子玉川。 Gelato 9。 店名にある通り、 9つのフレーバーから構成されています。 ムダを削ぎ落した簡潔な店