マガジンのカバー画像

#レポート

103
レポートです。 現場からは以上です。
運営しているクリエイター

記事一覧

「ほんもの」って何ですか?

血が通っていないものは結局冷たい 「ほら、おしゃれでしょ」 「ほら、おいしそうでしょ」 …

dacō?レセプションへ

飛ぶ鳥を落とす勢いのI’m donut ?。 そんなブランドがamam dacotanと融合したブランド、 da…

「ショートケーキは背中から/平野紗季子さん」

新約聖書でも、 「はじめに言葉ありき」 とあるそうですが、 言葉に科学があるんだろうなと想…

バッタバタな日々(完全ひとり言、嵐前)

三軒茶屋のブルーボトルコーヒー。 出来た当初、10年近く前? 三軒茶屋にブルーボトルコーヒ…

バッタバタな日々(完全ひとりごと)

スイスのコーヒーメーカーブランド、 ユーラの代理店へ。 代々木公園へ。 決定事項もスムーズ…

寒天の観点

◯WASARAさんの器から着想を得たアイテム。 「寒天の観点」 みつ豆から派生してより「寒天…

羽田空港へ✈✈✈

羽田空港第3ターミナル。 2017年から2年置きにここからイタリアへ4回行っていますが、 想いのある場所です。 来るとワクワクしますね。 空港って知らない世界と繋がっているようで好きです。 ヴィーガン対応食を提供する新規レストラン。 師匠の辻口シェフ、菜道の楠本シェフが監修しています。 ヴィーガンレストランなんですが、 かつ丼とかあって面白いですよ。 ちょっとミーティングをして東京モノレールで戻り、、 仕事に取り掛かります。 パフェの試作にて良いナガノパープルを使い

(NO) RAISIN SANDWICH開封の儀

随筆家、フードエッセイスト、フードディレクターの平野紗季子さんのブランド、『(NO) RAISIN …

会員制のパフェバー体験

完全会員制、住所非公開で有名なパフェバー、 「remake easy」へ行ける機会があっていってきま…

bole coffee & ice cream

おしゃれな羽根木エリアという噂の bole coffee & ice creamさんへ。 このエリアが同一のコ…

YAYOI TOKYOにamazooniaのお菓子達が!

生き物大好き天才パティシエール、 松田みどりさんのamazooniaのお菓子が! ガレットブルトン…

PASAGE

この仕事をずっとしてきて、 ここ3年で100ほどのアシェットデセールを開発してきました。 …

新しい「Atsushi Ikeda」の新しいスイーツショップ、終わりなき旅

金沢でずっと支持されてきたパティスリー、 Pâtisserie Voyage sans la fin。 シェフの池田…

徳島の巨大ラボ、PRISM LABから美味しいお菓子が届きました。

柴田勇作シェフ率いるPRISM LAB、 お菓子が届きました。 凄いクオリティです。 フィナンシェにおいては袋に入った商品とは思えないほど状態が良く、 厚めにとった生地は上下左右ムラなくきめ細かく、 非常に高品質。 その他のお菓子も同様です。 国際大会で受賞の木頭柚子を使ったボンボンショコラは、 ガナッシュと柚子の層が2層ですが、 柚子の層をあえて薄くとって、 その分強度を高めてあるため、 バランス感が凄く良く、 その構成のため、より木頭柚子がダイレクトに感じられます。