シェア
弥栄 伊織(音羽屋)
2023年8月31日 13:41
『ゴールデンカムイ』の実写化は正直、望んでいなかった…アシリパさん残念(T ^ T)漫画原作とそれに勝るとも劣らないアニメ版…これだけで凄いこと。何でもかんでも実写化する昨今のムーブメントにはどうにもついていけないなぁ…と渋顔になってしまう今日この頃(><)です。
2023年8月18日 03:15
立ち回りといえば「ちゃんばらもの」…小僧の頃からちゃんばら好きで、いつか血湧き肉躍る 太刀打ちものの活劇を思いのままに書いてみたい…。ちゃんばらの楽しさ伝えたい、あれやこれやと鑑みながらぶんぶん振るうはおもちゃの刀時代遅れの素浪人 ちゃんばらもんぞ 此処に在り 笑
2023年8月15日 00:11
『紅い服の少女 第一章 神隠し(原題『紅衣小女孩』2015年)』、『紅い服の少女 第二章 真実(原題『紅衣小女孩2』2017年)』は、台湾で話題を呼んだ実話を基にした映画だという。『第一章 神隠し』を観た旨は、既につぶやき済みなので割愛させていただきますね。『第二章 真実』を観終わりました。『第一章』ではやや消化不良気味だった内容も、『第二章』ではかなり踏み込んだ展開となっていました。脚
2023年8月14日 05:00
『紅い服の少女 第1章 神隠し』を観た。 雰囲気は良い好みでした。 ただ「紅い服の少女」の露出が多く、強烈なキャラなのに慣れが惜しい(><) 何かの気配、視界の隅に動く影。 闇に蠢くもの… 十分に勿体ぶってからのぉ〜 どぉぉ〜ん!展開が良いなぁ 次は第2章!
2023年8月13日 03:12
お盆です。懲りずにまたホラー映画なお話し(笑) じっとりねっちゃり系なアジアンホラーで最近「台湾ホラー」が注目とのこと…。『返校』は観たんですよ。こんどは『赤い服の少女』を見ようかな…。 皆さんのおすすめ是非、教えて下さい。 あっゴア系は苦手です(><)
2023年8月11日 07:58
これで何度目だろうか、映画『ドリーム』を観たのは…。 2016年に公開された映画『ドリーム』(原題: Hidden Figures)は本当な良い映画だと思う。 マーゴット・リー・シェッタリーのノンフィクション小説『ドリーム NASAを支えた名もなき計算手たち』を原作としたアメリカ合衆国の伝記映画です。 この映画は、アメリカ史から見落とされてきた人々によって成された重大な貢献を私達に周
2023年8月8日 05:58
🌀夏はホラーが観たくなる(完結編) 視覚的に恐怖を煽るよりも、意図的な演出で想像をかき立てる恐怖…これ、意外に効果的だと思うのです。 ホラー映画に於いて、視覚的恐怖は鮮烈です。感性へとダイレクトに情報を叩きつけるような感覚でしょうか。 その性質上、観た瞬間の恐怖指数は跳ね上がります。 しかし、その刹那の恐怖がピークとなってしまうため、如何に連続的に、同様の演出を持ってしても、最初の
2023年8月7日 11:32
夏ホラ観の続き…。どうやら 不条理で、得体の知れないモノ に恐怖を覚えるようです。我ながら変な好み 笑デル・トロ監督の『スケアリーストーリーズ』の「青白い女」なんかもう悲鳴級の得体の知れなさ、『ダーク・アンド・ウィケッド』の不条理さに肝を冷やすのでした。怖いぃ…(><)
2023年8月7日 11:03
夏はホラーが観たくなる怖いの嫌いなクセに、正に怖いもの見たさ。でも、血がドバッや視覚的に気持ち悪いのは苦手。物語でゾクっとさせるものを好み、そんな自己基準な良質ホラーを探してあれやこれやと観てしまうのです。 怖さにも趣味嗜好があるものだなぁ…と小首を傾げるわたしでした。
2023年8月4日 12:18
1978年、ジョン・カーペンター監督のスラッシャー映画『ハロウィン』から40年後の2018年、第1作の続編としてハロウィンと題されたシリーズから数えて第11作目にして、1978年版の正当な続編として『ハロウィン(2018)』が製作されました。 2021年、その続編となる『ハロウィン KILLS』が、そして2023年、シリーズ完結編となる『ハロウィン THE END』が公開されました。 様々
2023年8月2日 08:01
『ブラック・アダム』を観て面白かった!米公開直前にドウェイン・ジョンソンの提案で撮影され、急遽挿入されたというミッドクレジットシーン…暗闇から現れた🟥と🟦のコスチューム姿に心を鷲掴みされました。このカメオ出演が意味するものはただ一つだけ、そう彼の復活です✨✨ 頑張れDC!!