
コーチング×音楽「心震える人生を送るための歌詞作りワークショップ」のご案内
こんにちは、パーソナルコーチ兼ボイストレーナーをしていますケイです。
この度、「心震える人生を送るための歌詞作りワークショップ」の
オンライン版をリリースいたします!
⬇︎対面のワークショップははぐくむ湖畔さんでやらせていただきました^^
ありがとうございました!!


さて、このオンラインワークショップは、主にコーチや講師など「心を震わせる必要のある仕事」に携わっている方推奨、心震える言葉を伝えるために音楽を通して五感を使い、
最後には、ご自身の歌詞を作っていただく体験ワークショップ(入門編)です。
コーチや講師のお仕事をされている方は、日々研鑽を積んでいると思います。そして、様々な経験の豊かさが自身の仕事においてリソースになっていると思います。
私自身の体験を語ると、実際に歌手をボイストレーナーとして育成する際に、人の心を震わせるには、以下2つのことが重要だと感じています。
1. ストーリー。(あなただけの人生物語が必要。)
2. スキルを見せつけるボーカリストではダメ。ボーカリストが魂を削って歌うこと。
いい声を持っていても上手く歌うだけでは、カラオケが上手い人止まりです。
一人一人個性も違う歌手に対して同じマニュアルなどなく、いい歌を歌ってもらう為にはどうしたらいいかと考え悩みました。
行き着いた所は、自分の人生を懸けて信じる事を貫き、その嘘のない生き様自体が歌のパワーとなり、お客さんに声や言葉が届くものだと痛感しました。
そしてその人の心の底・体の底から出るものがオリジナリティだと思います。
そこには必ず自分を動かす原動力は何なのか?と問い、ステージで挑み続けるための集中力とタフさを持つためにも、幅広いアートに触れて感性を磨くことも大事だと伝えてきました。
そして、コーチも一緒だと思いました。
私自身もコーチをやる上で、自分が体現した人生を語り、生き様から出た言葉を紡いでいくことでクライアントさんに勇気を与え、響くものだと実感しています。
コーチ自身が本当の自分の人生を生き、
体現者としてメッセージを届ける一つの切り口として、
言葉にならない奥底の‘何か’ を 歌詞に綴ってみませんか。
ストーリーとはあなたの人生。命そのものだと思います。命を語るにはなかなか重いですが、音楽を通じると意外と語れるものです。
音が質感を、メロディーが言葉を助けてくれ、自分とは何なのかを知れる機会になります。
その体験があなたの心を震わせ、大切な人の心を震わせられる材料の場になることを願って作りました。
音楽というアートを通じて、あなたのいのちのライナーノーツを歌詞にしませんか。
歌に乗って曲が旅をした時に、過去の癒しや新しい気づきがあるでしょう。
直感でピンときた・興味を持たれた方、ぜひお会いできることを楽しみにしております。

▼なぜ歌詞にするのか、効果
「音」と「言葉」を使って表現するアートが「歌」です。
「歌」を聴くことだけでも、「音」・「言葉」・「リズム」を脳が同時処理することに伴い、たくさんの感情や記憶が刺激を受けるので感動しやすいと言われています。
音楽というアートだからこそ、日常では触れられない想いを素直に出せる場になります。
普段フタをしていた言えない感情を音楽が手助けしてくれ、音があなたの人生に触れていくような体験ができます。
同時に、音楽を通して語る人生観は、人と人との心の距離を縮めてくれます。
▼ワークショップで得られること
・歌詞作りの入門体験
・自分のアーティストな部分を解放する
・心が震える体験
・音楽に触れることでの、心と身体のリフレッシュ
・理屈より、感性や創造力を駆使し、奥底にある想いを素直に出せる
・他の参加者からの共感や多様な個性の場の味わい
・日常の枠を超えて新たな発見をする
・自分の明日への道しるべを感じとる
▼ワークショップで得られないこと
・作詞家になるための本格的な講座
・メロディーに合うキレイでよくありそうな歌詞を書こうとするやり方
・よりプロフェッショナルを求める歌詞作り
・1曲全てに歌詞をつけること
▼受けてほしい方
<個人参加の方>
・コーチや講師など、心を震わせる必要のある仕事に携わっている方
・自分の奥底にある想い・人生観を、音楽を通して感じたい方
・歌詞作りの経験で、今の自分の現在地を知りたい方
・自分の殻を破り、感性を広げたい方
・安定したい欲と壊したい欲がある方
<チーム参加の方>
・チームビルディングで楽しくお互いを知る場がほしい、出会い直してチームワークを深めたい仲間・パートナー同士・夫婦等
(2〜5名まで)
(注釈)
コーチや講師職に就いていらっしゃらなかったとしても、
「心震える人生」を過ごしたい方はみなさんご参加いただけます。
▼ワークショップ内容
1)今の自分のテーマソングを、参加者同士でシェア
2)歌詞作りのポイントを説明
3)メロディー試聴・歌詞作りタイム
4)即興!世界に一つ、あなただけの一曲をLIVE!
(皆さんの作った歌詞をギターの弾き語りで私が歌わせていただき、作品を旅立たせます。それを聴くご自身の感情も味わってみてください。
家だけど歌ってみたいという方は、音源をシェアしますので希望者は歌うこともできます♪)
*歌詞をメロディーに乗せやすいようにフォーマットを用意します。
歌詞作り入門として、初めての方でも気軽にご参加できるようサポートいたします。
▼概要・料金
次回開催未定です。再開の告知までしばらくお待ちくださいませ。
パートナー同士やチームビルディング等でご依頼の際は、以下のフォームから一度ご連絡いただけると幸いです。
▼申込み方法
👉こちらのフォームから、ご連絡お待ちしております。
直感で興味を持った・詳細を聞きたい・質問等もお気軽にお問い合わせお待ちしております。必要な方に届きますように。
▼参加者の声
昨日はケイさん @keiS00309041 の歌詞作りWSに参加しました☺️
— Aya|本とコーチング (@colorfulbooks1) April 8, 2021
音楽って心の深いところから言葉を汲んでくれたり、お互いの気持ちをより感じさせてくれる力があるなぁ。
参加者の方と一緒に旅をし、さまざまな情景に触れた時間でした。
ケイさんの作る場がとても好きです。
ありがとうございました🌷
【心震える人生を送るための歌詞作りワークショップ🕊】
— つっしー💌はぐくむ劇団代表🎩✨今年度1000人ミュージカル成功! (@mizuki_v1) April 19, 2021
想いが音楽によって
紡がれていく
この瞬間が
たまらなくよかった
興味ある方は
声かけてね〜☺️#歌詞作り #音楽かけるコーチング
ボイストレーナー/コーチ💐
@keiS00309041 pic.twitter.com/OPqizCTrCz
今日はケイさんの「歌詞をつくろう」ワークショップに参加しました。
— じゅんJUN@人生変えるコーチ🟢🦍 (@Roroworks) February 21, 2021
音楽があるから出てくる言葉や視点で、「あ、自分はこんなこと考えてたんだ」て気づく。
@keiS00309041
あとカフェがオシャレだった。 pic.twitter.com/9fyCQCSslG
今夜はこちらに参加させてもらいました!
— ゆっこ🦉🦉コーチング勉強中 (@yukko0212aquari) June 4, 2021
今の私に感性を出せるのかわからなかったけど、参加して本当に良かった!
言葉より身体の反応があった。感情の渦が胸にあり、本当に身体を響き合わせて心が震える感覚がありました。
私の身体から出た歌詞を大切にします。
ケイさん、ありがとうございました! https://t.co/ioWIBkjPuU
めちゃくちゃめちゃ良かったです!!!!!!!!!
— Rei Stott 🌿 (@rei_sttt) June 4, 2021
音楽で自分とも他人とも音楽ともつながれる時間でした#歌詞作りWS#音楽でつながる
コーチング×音楽「心震える人生を送るための歌詞作りワークショップ」のご案内|kei@ライフコーチ・ボイストレーナー @kei_gradation https://t.co/8UmHuFwMfs
コーチ仲間ケイちゃんのWS参加しました!心震える体験、こんな形でできるんだ、って共感と感動のWSだったなぁ。歌詞作り初心者でも全然OK。日常の枠を超えて新たな発見をしたい方、おすすめです。 https://t.co/C1DhPo0iXH
— Yuuki Togawa (@yuukitogawa_3) June 4, 2021
ケイさん(@kei_gradation)による、歌詞をつくるワークショップに参加してきました。
— うれい (@urei___00) July 3, 2021
ひとりの世界にこもるのも大事だけど、初対面の人たちと考えを共有することも必要だと感じました!
ちゃんと生きていて、成長できていることに気づけました。
こんな時代だからこそ、人と関わるのは大事だね◎
歌詞作りワークショップ、なるもの参加して「言葉が旅立つ」という、まさにその瞬間を目の当たりにした...!凄
— しゅんしゅん🦉CSとZaPASSコーチング (@shunshun_cs) August 18, 2021
「自分で自分の人生を豊かにする」みたいな調子の良い意味づけもできるけど、そんな目的とかはなく、、とにかくシンプルに楽しかった🙆
ケイさん@kei_gradation ありがとうございました!
素の自分を出す切っ掛けを作ってくれてありがとう。
まずは本当に楽しかったのと、音楽という媒体があったので、思い切って楽しむことができました。歌詞を作るなんて自分にはできないと考えていましたが、気楽に考えて、純粋に楽しむことも音楽の一部だと改めて感じました。あと自分でも歌詞が作れるんだ!ととても楽しくなりました。曲を聴いていて隠していた自分をもっと出したい!と思いました(笑)
40代女性 会社員
楽しみながら、あっという間の時間でした。曲から連想するイメージって凄いですね。自分の奥底にあるものが楽しく引き出されたような感覚です。
詞を書くことで、内省が進み、小節に文字数を合わせていくことで、より言葉が削ぎ落とされて、磨かれていきました。
50代男性・コーチKさん
ケイちゃんのとても暖かく居心地の良い雰囲気感がありました。WSのはじめに説明してくれた通り、大人の遊び場を作るのが上手で、なんでもOK!という、愛に溢れた inclusive な環境だと感じました。
ギターと曲に合わせて、何の制約もなく、自分の中でとめどなく浮かんでくるイメージとか直感を久しぶりに感じ、楽しくてひたすら面白かったです!(笑)WS中は、童心に帰ったかのように、右脳で楽しめている自分がいてクリエイティブな自分?を少し感じれた、そんな贅沢な時間でした。
40代女性・IT企業勤務・コーチ・Oさん
未体験の歌詞作りに挑戦し、完成品を楽しみたい!という思いで、そこからの気づき、学びを得ることができました。
音楽により、さらに景色が広がるという体験で、同じメロディーでも、感じ方、アウトプットが人それぞれであるなと多様な場を味わえました。
30代男性 コーチ たかしさん
もっと心から湧き出た感情素直に出したいという想いが湧いてきました。
今感じている感情をそのまま表に出せたという事や共同で歌詞を作ることのドキドキ感、自分の歌詞をメロディーに乗せて初めて歌えたことでもっと曲を心から楽しみたい、考えないで心から湧き出たものを大切にしたいなど様々な想いが湧いてきました。
20代男性 H・Sさん
自分で歌詞を作ることが初めての体験だったのですが、短時間にも関わらずケイちゃんのガイドを頼りに作成することが出来ました。歌に乗せて旅立たせてもらい、こんなに感動するのかと驚くくらい感動しました。歌を聴いて(それも自分の作った歌詞)で涙が出るとは、参加前は想像さえしていませんでした。
参加者皆さんとの楽しみながらの制作というのが最高でした!刻一刻と皆さんの歌詞が変化していく過程を見られるというのもこのWSならではの楽しみだなと感じます。今でも、昨日作った歌詞が心に残っています。
あっちゃん・パーソナルコーチ
自分のテーマソングの紹介も、参加者の方の人となりに触れられる時間ですごく好きでした。また、最初は歌詞なんて浮かぶのかな?とか、文字数に収まるのかな?とか不安がありましたが、ケイさんのサポートや、参加者の方の温かな空気から、自分の内面に集中することができました。
特に、WSの目的や心構えを伝えるパートにて、「正解はないです」とケイさんがぱきっと伝えてくださったおかげで、「よ~しなんでも自由でいいんだぞ」と不安が軽減されました。オフラインでの開催も、きっとすごく楽しいんだろうなぁ。
参加して本当によかったです!ありがとうございました◎
なっちゃん・会社員(?)
▼私のプロフィール
自身の音楽活動を経て、テアトルアカデミーのボーカル講師として延べ7,000人、芸能人材育成に従事。アーティスト育成やMrs. GREEN APPLEのマネジメントにも携わる。
一人一人個性も違う為、歌手育成のマニュアルなどなく、人の心を震わせるには「その人のストーリー」・「魂を込めて歌う」ことが大切だと気づく。
世界最大コーチングスクールCTIのコーアクティブ・コーチングと出会い、自分の光も影も含めたストーリーや生き様が、周りへの励ましになることを経験する。
自分らしい「生き方」・「働き方」を探求すべく、芸能事務所を退職し2021年からパーソナルコーチ・ボイストレーナーとして活動中。
対話と音楽を通じて、本来の自分らしさを表現し、生き方の可能性を広げるサポートをしている。
米国CTI認定CPCC(Certified Professional Co-Active Coach)
国際コーチ連盟ICF認定ACC(Associate Certified Coach)
この企画に対して背中を押してくれたコーチ宮本さんに感謝をこめて
・・・・・・・・・・・・・・・・・
Special thanks to Hiroki Miyamoto.
#応援告知
— 宮本 大輝 Hiroki Miyamoto (@hiroki_miyamoto) May 11, 2021
震える体験、最近してますか?
Netflix、アマプラ、
話がうまい人、
型にハマるワーク、
どれも人生においてあってもいい体験
ですが、
リアルな震える体験どれくらいしてますか?
バーチャルにインスタントに
感動を得られるときだからこそ
リアルにじっくり
心震わせる体験をぜひ。 https://t.co/XVfIhd3vXw
いいなと思ったら応援しよう!
