めっちゃかっこいい鹿児島弁ロックを見つけた
わたくし音溶、何を隠そう、
鹿児島生まれ、鹿児島育ちである。
18歳まで鹿児島弁を毎日浴びながら生活してきたが、自分のお国言葉に、ずーっとコンプレックスを感じていた。
何言ってっか、わかんねーよ
って私ですら思う時あるくらい、
個性的な言語。
同じ日本人なのに、他県の人には、自分の言葉が通じない。
ちょっと話しただけで、びっくりされてしまう。
悲しい…
私は、母語が鹿児島弁、第二言語は標準語という気持ちで生きている。
かっこよくないのは承知で、若干バイリンガルの気持ちでいる。だって標準語話せるようになるの、まあまあ大変だったんだもの。
私の場合、関西で暮らした経験もあるため、標準語の中にたまに関西弁が入ったりして、純然たる標準語ではない。というか、それって標準語じゃないたぶん!そして関西弁でもないし、なんかごめんなさい!
「いちおう標準語」としておこう。
今は、鹿児島県以外の方と話をするときは、
「いちおう標準語」で話している。
けど、日常生活では鹿児島弁を話しているので、
びっくりした時などに、ついつい出てしまうのだ。
ある時、私が発した謎の音(鹿児島弁)を聞いた人から、「鹿児島弁って、可愛いんですね!」と言われたことがある。
シンプルに、びっくり!
鹿児島弁を可愛いと思う人も、世の中には、いる…!
私は、博多弁とか山形弁とかを可愛いって思ってたけど、鹿児島弁に限って、それはないと思っていた。
(鹿児島出身の方でこれを読んで気分を悪くしたら、すみません。個人的な感想としてお聞きください)
そういえば昔、友達が鹿児島に遊びにきた時、
「鹿児島弁は歌を歌っているみたい」
と言われたこともあるな。
「鹿児島弁=歌」って考えたら、ちょっと可愛くない?
歌いながら会話してんだぜ、鹿児島県民。
シングライクトーキングって、私たちのことだったんじゃん?
そんななか、私が今日見つけたのはこんな曲。
おじさんと小娘 - こけけけ
はい、開始20秒でもう、鹿児島県民以外の方は、
何言ってっかわかんねーよ
となってると思いますが、
ふふ、私にはわかるんだぜ。
わはないをいっちょっとよ
って言ってたの、聞こえましたか?
お前、何言ってんだよ?
っていう意味です。
(動画では、Where night want it chop to you're
と表記されている部分です。)
鹿児島弁を、英語みたいに表現してくれている。
これは、サザンが日本語を英語みたいに発音して歌にしたのと同じ発明だよ!
タイトルの"こけけけ"は、直訳すると
こけ=ここに
け=こい
という意味なのだ。
つまり、
こけけけ=ここに来い、来い
ということを言っている。
ここで、これから鹿児島で暮らすんだぜ!という方に、ネイティブ鹿児島人からのワンポイントアドバイス!
「こけけ」っていう言葉は、ものすごく強い命令に聞こえる。
上司とか偉い人には、絶対に使ってはいけません。
軽い気持ちで使うと、大変な目に遭いますぜ。
「こけけ」が使われる場面は通常、
1. 子供なら悪さがバレて、親や先生に叱られるとき
2. 社会人なら、とんでもないコンプラ違反をしでかしたとき
である。
もしあなたが「こけけ」と言われたら、その時はそれなりのの覚悟と、精一杯の申し訳ない表情を浮かべた上で、相手に向かい合う必要がある言葉であることを心の片隅に留めておいてほしい…。
私は、あなたの無事を祈りながら、遠くで見守っています。
意味はともかく、「こけけけ」って客観的に見たら可愛いかも。
可愛く言う分には怒られないかもしれません!
でも保証はしない。私はただ祈ります。
私が今、鹿児島弁コンプレックスを経て、鹿児島弁のいいなと思うところは、愚痴になりそうなことをいう時、ユーモラスに表現できることかな。
標準語だとちょっときつく聞こえそうなことでも、鹿児島弁で言うと空気が柔らかくなる気がする。
ここで、中〜上級者向けワンポイントアドバイス!
愚痴っぽいことを鹿児島弁で話す時は、
直前まで真面目に標準語ではなした後に、ちょっとゆっくり、いつもより高いトーンで鹿児島弁に切り替えて話すと、笑いを誘える確率が上がるよ!
ちなみに、おばあちゃんたちが話している鹿児島弁は、ネイティブ オブ ネイティブ。
私も流石にいみわかんねーよとなることが多いけど、聞いてるだけでなんだかのんびーりした気分になって、眠くなっちゃう。
(ちゃんと話聞け)
いやしかしこの曲、ほんとめちゃくちゃかっこよくない?
こんなかっこいい曲を作ってくれて、ありがとう!
と私はこのお二方に申し上げたい。
みなさんも鹿児島弁、話してみませんか?
それはさすがにむちゃぶりすぎか。