一人ではできないヨガの実験 3人でシェア会
note1ヶ月が経ちましたので、初めてヨガのことを綴らせていただきます。おととい5/30(日)ヨガ友3人でシェア会(言い慣れない)しました。この時期賛否あります。我々もオンライン主流のヨガ業界に従うよう活動していますが、時々技術向上維持の目的で、環境整えつつ、ウチウチで集うことにしました。備忘録で、人様にお話しするほどのことでもないのですが、ちょっとnoteお借りしいたします。
メンバーは、インドで知り合った女性たち。生きているとあり得ないことが起こるものです。
インドで知り合ったのに、たまたま3人家が近かった・・。
A子
忘れもしません。幻覚かと思いました。灼熱の中、スーパーの袋をぶら下げて歩いてる日本人女性。○○○という活字。みみみたことがある。どころじゃない・・・・。 !! !!!!
こんなの嘘だろっ!!
ご近所スーパーのビニール袋でした。
意を決して遥々インドまでやってきたのに、、、猛スピードで振り出しに戻されてしまいました。激しくショックを受けます・・。彼女に罪はないけど、発狂に近い初めましてでした。
J子
もう一人はやたらと早口で、10ヵ国以上の言語を操るブッ飛んだ脳をお持ちの才女。グルメ、ファッション、エンタメ、全てに精通しておられる。ラメのキラキラマスク一体どこで探してきたのだろう・・。
そんな不思議な出会いで意気投合した3人。全員ヨガで食べているわけではなく、他の仕事をしています。
だからこそ、色んな視点が入り、毎度のことながら、濃厚な時間を過ごしました。気楽なお遊戯会だと思っていただけましたら幸いです。
①A子
カパラバティという強めの呼吸法で腹にエネルギー入る。肺のポンピングが絶え間なく続く・・・。
Sでピッタ(アーユルヴェーダの用語)なインストラクターの誘導って言ったらいいのかな。ヨギ(ヨガやってる人)なら想像つくかと思うのですが。つまり極端に言えば、ドエスで、圧の強い指導者の誘導ってところです。
総合的にリラクゼーション高まるような誘導をしているとおしゃっていました。ん?本当にコンセプトはそこだったのかしら?確かに声掛けはそうでしたが、テンポが道場ちっくですよ笑。途中、片鼻呼吸の説明で、サンスクリットな用語が出てきて、多分経絡(ナディ)のことで良いことを言ってくれたのですが、脳がついていけません。これについては、自分の簡単な本で確認しようと思っています。勉強家は知識が豊富で凄いなあ。
最後のシャヴァーサナという、<魂の抜けた屍を意味する、究極安楽なポーズ>が肝となるのですが、包まれるような誘導と言うのではなく、<ほらっ疲れただろうが!休んでいいぞ〜っ>という感じがしましたw。これはこれで個性があっていいし、実際そーゆうのが好きな方もいらっしゃいます。おっさん対象のヨガはどうかな?心掴みそうな気がします。なんせ彼女はミステリアスで美しい。中身がそうじゃないところが萌えます。だってスーパーの袋ですよ笑。集客には個性やオリジナリティ大事でございます。受けた感想を知りたがっているので、スキしてくれないだろうけどnoteみてもらおうと思ってます。(noteユーザーではない)
②私
シニアヨガ
私は古狸でして、ヨガブームがくる前からエッチラオッチラやっているので、おさらいで体系的に学ぶため一応ヨガ指導者のライセンスとりました。いわゆるOL対象のヨガインストラクターをやらないのには理由があります。ビジュアルです。ご想像にお任せします笑。お2人には高齢者になりきってもらいました。(凄く上手だった!大爆笑!ありがとう!)私が考えたシニアヨガのメゾットを受けてもらいました。普段私がお教えしている方々は、45分間難なく続けることができていますが、若い2人は息あがっていました。ここで、シニアの底力が実証されました。年齢は関係ない。継続は力なりです。
③J子
今回はやらない。
それもありですw。 次回インサイドフローヨガという、ドイツ人が考えたダンスのようなヨガをやってくれます。この方、探究心の塊。いつも有益な情報や刺激を与えてくれます。
お腹減ったね〜〜
私は意識高い女子達の前で、王将餃子食べたい!って言っちゃったんですがw
オシャレなJ子がこんな素敵なデリバリーを頼んでくれました。ガッツリ漢方きかせた薬膳スープが美味しかったです!!みなさまお忙しい時にいかがでしょうか?私は普段出前って頼まないですが、たまにはいいなと思いました。
きちんと取り分けて定食スタイルでね
Photo by A子
J子からの変化球。 お土産という名の課題
ジャックフルーツとバナナの花
J子は気遣いの人。いつも楽しいアイデアをくれるエンターテイナーなのです。
次回のシェア会、私が調理担当。任せなさ~~い!根拠のない自信?いや、私にはnoteがある!
Pezio さんがジャックフルーツ調理されていたので、参考にさせていただこう・・。
ジャックフルーツの投稿に反応してしまった私・・。
ジャックフルーツの七変化にびっくり!!美味しそう♡
食後。補助具のあれこれで遊ぶ。
ピンクのやつ。ウェーブリング。背中、頭、首の下に置いて寝ると気持ちが良かったので購入しようと思ってます。
下のヨガホイールは私のものでして、後屈の助けになっています。
シェア会とは
ヨガに限らず、自分が作っている過程のものを、親しい人たちに無理せずアウトプットできる場。意見もらえる場。
私は世の中で流行ってるもの、認知されているものとは別に、自分で考えたもの、良いと思ったものを追求し、ニッチなサービスを続けていきます。
独りよがりにならぬよう、シェア会や、noteで、ご意見をいただきながら。
みなさん、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
関心のある方、気軽にコメントいただけたら嬉しいです。
おまけ A子の育てた草でハーブティー三昧
(記録すると次違うハーブティを出してくれるということなので追記)
ローズゼラニウム、アロマティカス、フレッシュハーブティ
↑至福なかほり・・。