![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82849690/rectangle_large_type_2_cbf5cd132e6c17c8302fae234d11e8cd.jpeg?width=1200)
お弁当11回目 夏のゴーヤと鶏シソご飯
「私はゴーヤが好きです!!」と、言えるようになるには、まだまだ修行が足りないかもしれません。
ゴーヤチャンプル〜〜
スパムの力を借りたゴーヤが好きなレベルだと、まだまだ要ゴーヤ認定されない感じがします。
<その時の体が要求する美味しさ>が、本当の意味での健康食だなと、実感するような出来事がありました。
初めてゴーヤおいし〜〜!!!って思いました。
先週、体調を崩しまして。
仕事場で立っていられなくなり、まあ、あと1時間だったので、マスクを捨てて這うようにして早退しました。
帰宅したら頭痛と嘔吐
久々にヤバかったです・・
体温と血圧は正常。
仕事場では気が張っているので、体の異変に気付きずらいですよね。
気をつけようと思います。
(みなさんもですね😿)
ここは食生活も力を入れたいところです。
でも私、普通に好きな沖縄フードはなんたって、、じゅ〜〜し〜〜
炊き込みご飯!!
もっと好きなのは
じゅーしーかまぼこーーーー!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1658281287328-x3aWqUhlnQ.jpg)
お握り界の破天荒っ
カモンっ!!
あ〜食べたいけどその辺で売ってないね・・
まだ好物とは言えないゴーヤですが、、
結構好きな食べ方というのがあります。
チップスとサラダ!
少々の苦味は好きです。
サザエの肝も好きですし・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1658255872707-GaXU2r9WhN.jpg?width=1200)
美味しいYO
![](https://assets.st-note.com/img/1658063265406-tNVGWLBoEa.jpg?width=1200)
日曜日、佐川急便に行った後、スーパーへ🚲
「ねぇ、、あれ!あれ!!ゴーヤのお浸し作ってよ〜〜〜」
店内で、推定40代大柄な男性が人目も憚らず自分のお母さん(多分)に食べたいものを甘えた口調で頼んでいました。
え。ワタシと同年代かな・・
待って。
ゴーヤのお浸し?!
ソレ、めちゃ美味しそうじゃない✨
ゴーヤは愛?!
ラブクランチ🫶
![](https://assets.st-note.com/img/1658063323421-UYVU8fERmx.jpg?width=1200)
稀にしか買わないオーガニックの輸入食材いただきます
おいし〜〜〜〜っ!!
日曜はそれ程お腹が減らないので、簡単なもんモグモグしながらお弁当の仕込みに入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1658064458286-9NQ6Vv6k4p.jpg?width=1200)
同居人から分けてもらったパプリカとキャベツも加わります!
でも、マザコン的40代が好きなゴーヤのお浸しってどうやって作るのかな?
パリ府中おいたんのところにいらしていた瑞樹さんの記事にありました✍️
是非紹介させてください❤️
ゴーヤのお浸し
初めまして。
ゴーヤをアッサリ食べるのが好きなおてだまです❤️
![](https://assets.st-note.com/img/1658065867080-PzlITbPVr2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658065764623-54Qm7TcVsr.jpg?width=1200)
作り方
ゴーヤーは縦半分にカット。種を取り除き、薄くスライスします。
ボウルに入れ、海水塩をまぶし、5分〜10分おきます。
しんなりしてきたらゴーヤーから水分と苦味成分が滲み出てきた証。
そこへ調味料を入れて、よくあえたら出来上がりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658065822457-2NaNhK6lOS.jpg?width=1200)
アッサリしてて美味しい!!
作りたてよりも、翌日の方が好みでした。
苦味の角が取れています。
ゴーヤに調味料が馴染み、他の具材と仲良しになっています。
鰹節、キャベツ、レタス、オリーブオイル、レモンも和えて食べました✨
ゴーヤスライスを常備しておけば色々とアレンジできますね✨
これは癖になります!!
瑞樹さんご馳走様でした!!
ゴーヤの蒸物
![](https://assets.st-note.com/img/1658066196465-POfQ7BbOSD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658065765657-yEYuKuQEHE.jpg?width=1200)
この輪切りの方法はおいたんが好きなまかないチャレンジの動画で学びました↑
ゴーヤについて知りたい人はケイチェルマガジンおすすめ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1658065766310-oJrXzzkRoq.jpg?width=1200)
挽肉が安くないし、面倒になっちゃったもんでww
ギョニソ&豚バラ
塩胡椒赤味噌ぺろ〜〜〜ん
![](https://assets.st-note.com/img/1658067686769-1mSnhRMDB0.jpg?width=1200)
軽く塩を振る
![](https://assets.st-note.com/img/1658067724344-PUCA4003uE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658069817242-mgMUACLuQo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658069975349-Of8jCULoNh.jpg?width=1200)
豚バラを巻いた方がフィットしてる
冷菜としてマヨつけて食べるのも美味しかった!!
ビールのツマミにも良い🍺
餃子ちゃん頼みの鶏シソご飯(じゅーしーよりも簡単ね)
![](https://assets.st-note.com/img/1658069923225-5objjPfBYL.jpg?width=1200)
モモや胸よりも安いのよ
いいじゃん
![](https://assets.st-note.com/img/1658069924613-hvSbG7t8w6.jpg?width=1200)
塩
強気な量でいいみたい
![](https://assets.st-note.com/img/1658071146455-AqKNKtwUy2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658071147101-4QZ6VhJihS.jpg?width=1200)
シソの香りも最高!!!
醤油で味を調整
めちゃ美味しい!!!!
餃子ちゃんご馳走様です!!!!
餃子ちゃんも好きな鶏から(奥さん楽しようぜ〜)
粉つけて揚げるだけフォ〜〜〜〜っ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1658069926545-UpWvjXxoHb.jpg?width=1200)
日清さんブラボーー
昔のバイト先で使ってた唐揚げ粉よ
![](https://assets.st-note.com/img/1658069927333-alVPZ6UXcg.jpg?width=1200)
餃子ちゃん思い出させてくれてありがとう!!
10年ぶり・・ww
(本当は揚げたてにレモンかけるのが最高)
鶏シソご飯のレシピです↑
ちょうど一年前なんだね♪日清唐揚げ粉愛な記事です❤️↑
![](https://assets.st-note.com/img/1658260496484-LELiWHyOLQ.jpg?width=1200)
(ゴーヤの下には蒸しキャベツ搾ったのが入ってます)
このお弁当は全部自分用です🍱(1週間分)
2個冷蔵、3個冷凍
冷蔵は保冷剤を入れて持って行き、冷凍はそのまま持っていきます。
いずれもレンチンして食べます。
いい塩梅!
![](https://assets.st-note.com/img/1658260610759-QhIvQdqHWD.jpg?width=1200)
おわりに・・
鶏シソ火付け役餃子ちゃんレシピ、ワカニャさんと、QOLぽなちゃんが真似っ子しているのをみてワタシも便乗しました🛩
みんなの真似っこ記事が面白いです!!
家庭画報?!お握りにして網代(アジロ)に入れて・・
涼やかな冷汁と一緒にご賞味ください。
もみ海苔とゴマトッピング真似っこさせてもらいました💕
小分けに冷凍して朝鶏メシ嗜みます。
食べることは元気の源ですね。
みんなでシソの葉ハッパ隊しているところを想像すると
楽しいですね
皆様もお身体ご自愛くださいませ
おわり