【大橋彩香 ANIMAX MUSIX 2019レポート】 へごちん!ダイスキ。ありがとう!!
横浜アリーナでの大橋彩香の勇姿を文字に起こした。
この記事では彼女の本編シーンを主に解説する。
ANIMAX MUSIX 2019 YOKOHAMA@横浜アリーナ
2019年11月23日(土)
オタクの頭をヘゴチン!!
ヘゴチン。ちょっと使ってみたかっただけ。
別に乱闘が起こったり、演者が観客を殴りにきたわけではないので安心してほしい。僕が見た限り、アニマ横浜は無事に終了した。
ーー横浜アリーナ。
田所あずささんと寺島拓篤さんのコラボステージが終了。
次の演者を告げるアナウンス。きたきた!
「The next artist is…」
「大橋彩香!!」
YES!!
……????
イントロが流れるが、ぼくの脳が一切の反応も示さない。
あれ?大橋彩香さんの曲、全部知ってるはずなんだけどなぁ……あれ?この曲知らないな。
彼女のアルバム「PROGRESS」をよく聞いていた時期があり、そのことによってはっしーの作品を全部知った気になっていたようだ。
会場はピンク色のライトに塗られる。
大橋彩香のオタクがよほど多いのか、サビのコールが完璧に揃う。
ぼくの左隣の方も、コール禁止レギュレーションを守りつつも「FuwaFuwa…」のタイミングで手首を回す。
あんた、、さては大橋彩香のオタクだな、、!?
トークパート
「一曲目には、私のデビュー曲をお送りしました」
大橋さんの現場に行ったことは今まで一度もなかったため、これまで彼女のイメージがつかめずにいた。
だが今見てみて分かる。生へごちんを目の当たりにして、やっと分かった。
イカにも「クラーケン子ちゃんでーす☆」という雰囲気。
パワフル。元気。そしてクラーケン子ちゃん。
これ以上に表現のしようがないが、それこそが僕の目に映る大橋さんのイメージだ。
今日のことを友達に報告しよう!
大橋彩香さんや愛美さん、BanG Dream!が大好きな、僕の高校時代の友達がいる。
大学生になったこの記事執筆当時も、彼とは連絡をとり合う仲。
彼は、自分の好きな声優以外の話を一切聞き入れない。
ぼくの好きな演者の話題には、全く耳を傾けようとしない。
要するに、彼は僕の話を聞いてくれない。
これはちょっと言いすぎだな。ごめんね。
とにかく今回のANIMAX MUSIXはそんなアイツにも見てもらいたい、素晴らしいステージだ。
…実は以前にも、この彼のことを記事にしていた。ぜひご覧いただきたい。
そんな彼に早く自慢しなくちゃ。
はっしー見てきたよって。あとみもりんも。
ダイスキ。
「♫かーらーだじゅうーーが」
無音空間から、はっしーの歌声でダイスキ。起動!
メインステージの上のモニターにはTVアニメ「可愛ければ変態でも好きになってくれますか?」のロゴが出る。
あっ、両端にダンサーが!
大橋さんがダンサー二人に挟まれている光景には見覚えがあった。
この日の一か月前、ROUND1のカラオケボックスでライブ映像を見たのを思い出した。
そうか、あのとき「ワガママMIRROR HEART」の予習をしてたんだっけ。
Aメロの時点でもう、、テンポが良い!
ここから先は2番のサビの解説。
「ブレーキ止まらなーい♫」
ここで車の運転みたいな振り付けが見られた!!
「マニュアルとか、知ってるけど、ダメなんだもーん」の歌詞が記憶に残る。
1番よりもさらに魅力的な2番のサビであった。
「ダダダ大好き☆」
この直後から間奏が始まる。
「フーー!!!」と歓声を送るにはちょうどいいタイミングだ。
だが意外にも、間奏ではみんな静かだった。
ラストサビではドーンと最大級に盛り上がる。
禁止されてるけどジャンプしたい、、この気持ちを右手に握るライトを振って再現。
機械のようにリズムを崩さず回るオレンジのペンライトが目に付く。これをUOグルグルとも呼ぶのだが、これがまた感動的。
完璧なラストを迎え、本編のステージは終了。
オタクを震感させた神コラボ
ホシトハナ(大橋彩香&三森すずこ)
ANIMAXMUSIX史上最大級の沸きっぷりが見られたファンセレクション、
大橋彩香&三森すずこのコラボ。
残念ながら、当時のメモが残ってなくて書けない😇😇
いや、、あの……なんというか、、記憶が……覚えてないです。ごめんなさい。
これじゃあ話にならないので、今回はフォロワーのツイートを引用し、それでレポートの代わりとする。当時の雰囲気がわかるツイートをご覧あれ。
そういやこのオタク、現地で高まりすぎて二日間名前を「ホシトハナ」にしてたな……
Fin.
シェアよろしくお願いします