カネゴンことゆいもん休職日記(12/11)
こんばんは。カネゴンことゆいもんです。
今日は自助会(※生きづらさを抱えた人が集まって匿名で話すグループ)に行って話してきました。
人前でリアルで話すことに過去からのストーリーとして恐怖があるので、
初回はえいや!と行けても、2回目以降はハードルが高くなって行けてなかったのですが、今回は勇気を出して行ってみました。
自分と同じようなストーリーを持つ人がその場にいたり、
主催の方がすごく励まされる明るさのある方だったり、
自分がいかに本当に思ったことを口に出さずに、瞬時に無かったことにしていたのかが分かったりして。。
それは相手の反応が自分の思うとおり(なんか好意的なもの)以外だったら、認められないからで。。
そこに気付けたので、勇気を出して相手に「〇〇さんを見てると、ちょっと明るくなります」と伝えることができて、すごく感動しました。
口に出すときに感じたなんともいえない自己否定感、怖さ、気持ち悪さ、罪悪感。。
とにかく不快で心臓が痛くなって、喉がつかえて息が苦しくなる感覚。
言ってはいけないような感覚。
こんな感覚持っていたら本当は口に出したいかもしれないことも、なかったことにするし、言えずに寂しさや孤独感だけが増してくよね。
とても、健康的な精神ではないよね。やっぱりなんか、過剰だよねと思う。
安心安全な場を作るのは、自分もなんだよねって、ちょっと思えてきました。
そのあと、駅まで一緒に帰って、また行こうって思えました。
また、行きたくなくなるかもしれないけど(笑)
帰宅して、昨日作ったすき焼きと仲間からもらったリンゴを食べて満足。
良い気づきのあった1日でした。
また明日、おやすみなさい。