見出し画像

「3週間続ければ一生が変わる」のか ー 第1弾 時間管理 前編

新しい年が始まりもう2週間が経過した

日本だけではなく、世界的に見ても大きめの事件・事故が立て続けて発生し、どこか心の落ち着かない1年の始まりな気がする

自分の生活に焦点を当ててみると、年始は新しい目標を設定し、さあやるぞ!と思ったのもつかの間、マルタ共和国への留学の準備・渡航でバタバタし、現地についてからも友達作りやら観光で全く落ち着いて自分と向き合う時間が作れなかった

今年の目標を設定したはいいものの、時間管理がもはや機能しておらず、いわゆる「第二領域」のタスクがほとんど達成できないでいる、あかん


時間管理のマトリックス

https://biz-farm.jp/media/skill/post-528

ということで、時間管理に関する本を少し読んで、自分なりに咀嚼し、振り返りようにまとめてみる

今回読んでみる本は

「3週間続ければ一生が変わる」


年末に地元のブックオフで100円で見つけたものを、はるばるマルタまでもってきた

ちょうど留学も残り3週間なので、ちょうどいい気もする

※いわゆる「自己啓発本」なので、結局のところ行動しないと全く意味ない


目次は以下の通り。

〇はじめにーこの本であなたの人生を変える英知に出会ってください
〇行動力ー「できない自分」から行動型人間へ
〇時間管理ー「時間のムダづかい」から有効活用へ
〇ポジティブ思考―「弱気な自分」から一歩前に出る自分へ
〇自己実現ー「不満・くすぶり」から能力開花へ
〇意識改革ー「気分屋」から意識的な生き方へ
〇癒しと健康ー悪いストレスから心身のリフレッシュへ
〇発想力ーとめどない忙しさから心の豊かさへ
〇人間関係ー「つきあいべた」から積極的な人脈づくりへ
〇家族愛ー「仕事人間」から賢い家庭人へ
〇目標実現型人生ー無目的人生から「実りの人生」へ

自分の中での1番の課題は「時間管理」だと思っているので、まずはこの項目を掘り下げていく

本の流れは、「これをやれ!」という見出しの後に、それをやるべき理由や関連エピソード、偉人の名言がつらつらと書かれている感じ
難しい言葉も少なく読みやすい印象

さあ1つめ。

「日の出とともに起きる」

うむ、さっそく難しめのお題がきた

作者曰く、睡眠の量より質を重視し、1日の使える時間を最大化せよとのメッセージを賜った

確かに言っている通りで、違う本でも「寝起きのフレッシュな状態を1日に2回作れ」とか「朝に1番大事なタスクをやれ」みたいな話は何回も聞いた

それほど朝(日の出)という時間が大事だということだろう

作者は日の出とともに起きる秘訣として、

①ベッドに横になってから1日を振り返るな!
②20時以降に食うな!
③寝る前にニュースを見るな!
④ベッドで本を読むな!

と言っている

さらに現代風にかみ砕けば、

ベッドでスマホいじるな!

も加えていいだろう

・・・

①③④はまあまあ達成できそうであるが、②に関してはかなり苦しい
なにせ平成生まれの飲み会大好き昭和人間なので、20時以降に飲み食いしないのはかなり難しいかもしれないが、回数を減らすことはできそう

ということで明日のマルタの日の出調べた

2024年1月17日 マルタの日の出

7時11分

全然耐えてる

なんなら毎日7時にアラームかけてる

さあ2つめ。

「1時間はやく起きてみる」

作者を一回ビンタしたくなる

ついさっき、「日の出とともに起きろ!」って言って、その直後に、「1時間早く起きろ!」とは何事? 朝令暮改にもほどがある

作者曰く、「時間がないって言ってるのはただの甘えだ!少しでも早く起きて仕事しろ!」とのこと

イーロンマスクも睡眠時間削って仕事して、その穴埋めでお薬飲んでたのかな・・

それはさておき、とりあえず言われた通り1時間早く起きみる
そのかわり、お昼に30分ほど昼寝することも義務とする()

トータルで見れば1日の時間が30分増えるだけではなく、寝起きというフレッシュな状態が1日に2回も作れて一石二鳥?

3つ目と4つ目

「一日のはじめに、”プラチナの30分”をもつ」

「一日二十分、瞑想タイムをつくる」


書いてあることはほとんど同じで、「プラチナ」っていうのは「特別」って意味で、黙想とか自分のお気に入りの本を読むということだった

瞑想はそのままで、世の中の喧騒から離れ、自分自身の内側に集中する時間をつくるとのこと

年末に友達と会ったときに、ちょうど瞑想の話になり、いろいろ調べてみたのだが、瞑想も本当に種類が豊富で、自分に合った瞑想のやり方を見つけることが大切そう

とりあえずYoutubeで調べて出てきた「10分瞑想シリーズ」をやってみる

瞑想している人の話聞いてみたい・・・



5つ目

「通勤時間を”移動大学”にする」


これは「スキマ時間をうまく有効活用せよ」という意味だと解釈した

語学留学中ということもあり、現在、家から学校までの間は英語表現に関連するPodcastを毎日聴いているので、これは継続していく所存

6つ目

「時間を価値あるものに集中して使う」


「なんでもしようとする者は、結局なにも達成できない」という著者の言葉が胸に思いっきり刺さって、痛い

自分にとって「価値のあるもの」が何か、自分が「何を遺せるか」に着目し行動することが大切だと

今までは、何かを遺すって凄く大それたことだとおもってたけど、自分が今やっている留学や海外での経験はきっと遺産になりうるのかなと思った

今年やりたいと思っている母校での講演もきっと遺産になると思う、きっと

ということで今、自分が価値のあると思う
「言語学習(英語に限らず)」「海外でのあらゆる体験・経験」
に全力を注いでいく!

具体的には、留学に来てから毎日Xでマルタ留学に関して発信しているので、これを継続していこうと思う

ざっくり表にしてみた


〇×形式で毎日チェックして、月末にまた振り返る!
(残りの項目も取り急ぎ読む。。。)

ということで前編終わり




#わたしの本棚

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集