心の芯まで冷えたとき
自分自身を尊重すること、心掛けているつもりだけれど、どうしたって、蒼い海の底に沈んでしまうときってあるんだよなぁ。
そんな時に浮かぶ曲。心が冷え切ってしまって 涙も出ない。いったい何が悲しいのかも分からない。どうなってほしいか、理想さえも、ここからかけ離れた星にあるようで 思い描くことすらできない。
このさき何度、この浮き沈みを繰り返すんだろう。でもその度に、優しさの温かさに気付けるのなら 蒼の海も わたしの大切な「ふるさと」になったって いい。
一歩も動けないときも 息苦しく感じるときも 温かい目で自分を見てあげることができたら-----
------そんな頃、あてもなく散歩して立ち止まったのが図書館の哲学の棚。無意識にフリードリヒ・ニーチェさんの本を手に取っていました。そういえば、彼との出会いは中学3年生、白取春彦さんの『超訳ニーチェの言葉』。
偶然にも、同じ白取さんの著書『生き方はニーチェに聴け!』(ディスカヴァー・トゥエンティワン出版)を開くと ニーチェさんが(白取さんが)とっても温かい眼差しを向けてくれていたことに気付きました。
22節「自分を世間の視線で見てはいけない」より、
雨降りの通勤路を歩く。「命」を意識して景色を見ることにした。
小麦色のネコジャラシ。街路樹の根元の盛り上がったレンガ。錆びれた薬局の看板。
ありんこさえ見つけられなかったけど、この街は「命」でつくられている。
すると急に「はかなさ」が押し寄せてくる。
あれ?わたしは 何に慣れきってしまったの?
「はかなさ」という言葉には寂しさがあるけど、「移ろいゆく」「縛り付けることのできない」「シルクの糸が未来へとのびているような」そんなふうに、その・この・命を捉えることもできて。
わたしは もっと 自由なんだって、初々しい気持ちが 湧き上がってくる。
”時間”も”命”もないとしたら、そこにあるのは「存在」かしら。
輪郭のない ふわふわとした存在… あ、実家のワンコ。
両手で顔を撫でてやると とっても気持ち良さそうにするのは 自分の輪郭を感じられるから?
ーただ、気持ちいいからだよ。
心が冷え切った時、こうして「あたたかさ」そのものをじっくりと感じたらいいよ。
どうやったって、あたたかいものに 辿り着けるから。
春の訪れも もうすぐ そこまで
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?