マガジンのカバー画像

えがお写真館などの4コマまんが

159
『えがお写真館』などのこれまでのエピソードを4コマまんがでつづっていきます。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

評判が連鎖しだした話 《 第83話 》

「シニア世代の情報源は何か?」という質問をよく受けます。 その年代のインターネットの使…

色々なことが見えてきた話 《 第82話 》

毎日撮影を通して多くのシニア世代と接していくうちに、技術的なノウハウの蓄積はもちろん、…

新聞連載の依頼が来た話 《 第81話 》

この頃はプレスリリースという名の「企画」を書いてメディアに送っていました。僕たちのプレ…

商品物撮りを始めた話 《 第80話 》

当時はガムシャラに営業をしていたので、良くも悪くも仕事の幅はどんどん広がっていきました…

商店街の方がご来店された話 《 第79話 》

写真館がオープンしたての頃は「外様」は「どうせすぐに潰れるんだから商店会とか入れないか…

取材をたくさん受けた話 《 第78話 》

メディアからの取材が「えがお写真館」という集合体から「技術者個人」へとクローズアップさ…

終活関連企業と絡んだ話 《 第77話 》

「シニア=終活」 当時、まだまだ思考レベルが低く、誰しもが想像できるところに営業をかけていました。 ただし、行動力はあった方なので、片っ端から営業電話やメールをし、繋がりを持ったところとは撮影イベントをしました。 強みは他社の商品サービスに「情緒価値」を乗っけること。この価値提示がこれからのビジネスには必要なことだと強く感じています。 今でもその評価が高く、企業タイアップなどをよくします。 ■お読みになっていただきありがとうございます。 4コマ漫画は実際に起った出