マガジンのカバー画像

えがお写真館などの4コマまんが

159
『えがお写真館』などのこれまでのエピソードを4コマまんがでつづっていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

NewTubeを始めた話 《 第159話 》

動画投稿サイトに動画を投稿し始めたのも、この頃でした。 ただ、「動画をバズらせて一発当て…

個人にも企業にもファンをつける話 《 第158話 》

今回、ウサギくんが抜けたことで、一気に窮地に立たされた事態の本質について考えてみました。…

先輩からのアドバイスの話 《 第157話 》

ウサギくんがいなくなったことで、ついそのことばかりに意識が集中してしまいました。 当時の…

救われた一言の話 《 第156話 》

1週間をかけての謝罪行脚が終わりました。 これまで請け負っていた仕事も次々となくなり、精…

謝罪行脚の話 《 第155話 》

ウサギくんがいなくなった翌日から、1週間に渡り謝罪行脚に行きました。 クライアントのもと…

どん底へと突き落とされた話 《 第154話 》

ウサギくんがいなくなったことがわかった瞬間、僕の心はぐちゃぐちゃでした。 本当に地獄の底…

ウサギくんがいなくなった話 《 第153話 》

ウサギくんがいなくなりました。 ここでは詳しく掘り下げませんが、とあるトラブルが原因でした。 それはあまりにも突然な出来事で、頭の整理ができず、状況を理解することが困難でした。 そして、この後に起こる会社を根底から揺るがす大きな問題があることに、この時は気付いていませんでした。 ウサギくんは創業メンバーであり、苦しみも喜びも共有した仲間であり戦友。 ヘアメイクによる「シニアビューティ」が多くのメディアから注目されるようになり、全国からお客様が押し寄せる様になったのは

順調かと思いきや…の話 《 第152話 》

50代以上の女性をターゲットにしたトータルビューティサロンというこれまでになかった業態を作…

祝!連載150回!!これまでのEGAOを振り返ろう② 《 第151話 》

2014年、創業時に選んだ店舗は、巣鴨駅から歩いて10分ほどで、巣鴨地蔵通り商店街のメイン通り…

祝!連載150回!!これまでのEGAOを振り返る話① 《 第150話 》

創業時はたった3人だったメンバーも、5年以上が経ち、10人を超える規模になっていました。 し…

企画書を作る話② 《 第149話 》

グラフィックデザイナーとの企画書作りを重ねる中で、次第に目指している方向性や僕の意図を汲…

企画書を作る話① 《 第148話 》

この頃から、企業に対して企画書や提案書などの資料を提出する機会が増えてきました。 当初は…

えがお美容室の店販の話 《 第147話 》

これだけECサイトが普及した時代だからこそ「どこから買うか」ではなく「誰から買うか」が重要…

その頃のえがお写真館の話 《 第146話 》

写真館事業は月日を重ねるごとに、需要は高まっていきました。 日本全国はもとより東アジアからご来店するお客様も出てきました。 ヘアメイクをして、ファッションコーディネートをして、最後に写真撮影。 しかも、シニア世代にターゲットを絞っているということで、際立っていたのだと思います。 また、サービスを受けたお客様が周りに話す事で、ドンドン口コミが広がっていくのも実感できました。 核となるサービスがあったことで余裕が持てたため、新しいことにもチャレンジできたのだと思います。