![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49740285/rectangle_large_type_2_bc18f6835bef46f1fbe81bc27b6f2568.jpeg?width=1200)
出来たての見目麗しい上生菓子
京都には3種類の和菓子屋さんがあるらしい。
茶席などで供される生菓子を売る「上菓子屋」さん。
お饅頭や団子など気軽なのを売る「おまん屋」さん。
そして大福や赤飯などもち米使ったお菓子を売る「お餅屋」さん。
そんな和菓子屋さんがひしめく京都の中でも鶴屋吉信は有名ですね。京都御所のほど近くにある本店には、職人さんが上生菓子を目の前で作ってくれる「菓遊茶屋」があります。
まるで板前割烹のような感じのカウンターに座ると、職人さんが鮮やかな手つきで季節の生菓子を作ってくれます。お抹茶とともにいただく出来たての見目麗しい上生菓子は、ほんと至福のスイーツです。