![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111901742/rectangle_large_type_2_b813c516efb0cae57c602174969a6169.jpg?width=1200)
世界は前提で出来ている!
あなたの前提はなんですか?
そう聞かれたら
過去の私は
?????
前提?
それって?
え、、っと
自分で何かの前提を作るのですか?
例えば、どんな前提?
そんなふうに、少し戸惑い
なにか自分にとって良さそうな事だぞ?
いいかもしれないぞ?!
数々のhow toを仕入れるように
表面的な方法の1つとして
自分の前提を作ろうとしてしまったかもしれない。
もちろん、
それはそれでいいのだけれど。
☆
その時の自分に取れるものを取る
その時の自分に取れるものしか取れないのだから。
☆
自分に
自分の人生に
自分で決めてしまっていた
さまざまな前提。
そういうものがあったって、
初めて知った。
大きな塊として、それを知った。
それに気づいたのは
たぶん、きっと今年か昨年あたり。
ある日、ふと自分の設定に気がついた。
☆
「知ってる」自覚の領域の外
領域外で
私は私を作っていた。
自覚外だから、
「創る」より「作る」っていう気分。
淡々と
導き線に沿って、
折っていく折り紙を作るように
私は自分の希望とはまったく違う現実を作っていた。
自分の希望とはまったく違うけれど、
確かに自分で設定していた
「私の前提」通りに、ものごとは創られて
私の前に現実として差し出されていた。
前提は1つではない。
自分のなかに、その都度
その時々に
形を変えて、変化しリニューアルして
変容する。
☆
私が過去に持っていた
無自覚に持っていた
無自覚に、
自分に設定してしまっていた前提。
とびきりにデカイ、自分を辛くさせていた
絶望させていた前提の1つが
「正解を生きなければいけない。
だが、
正解は自分は持てない。持ってはいけない。」
と、いうもの。
☆
「正解は自分は持てない。持ってはいけない。」
この中に、
自分は「選択」することが出来ない。
自分は「選択」をしてはいけない。
自分にはその権利がない。
自分は「決定」することが出来ない。
自分は「決定」をしてはいけない。
自分にはその権利がない。
「選択」も「決定」も「自分にはない」という
強烈な呪い。
強烈な呪いを、私は自分に真剣に毎日、かけていた。
そして、鮮やかにそうなる現実になっていた。
☆
決定が出来ない、決めてはいけない、その権利がない。
それは、
自分は意見を持ってはいけないと、いうことに
私の中の無意識の領域でルール化されていた。
なぜなら、
意見を持ったとしても、それは採用されず、スルー。
気持ちをスルーされるのは辛い。
ならば、意見は持たない方が自己の痛みは少ない。
意見はあるのに、意見を持つことを諦めた存在、
それがその時の私。
自分が思うことを諦め、自分の希望を歪め
自分以外の誰かの意見を、自分で採用する。
賛同しないことにも、言いなりになる。
そうしなければ、ならない、
そういうルール、その前提を自分で採用していた。
自覚せずに。
☆
その頃の私は、決めることが苦手で
決定することが苦痛だった。
いま思えば、当然。
私は、
自分の信じる自分の前提通りに「決めて決定していただけ」
私は決めたことを実践も実行も出来ていた。
なのに、当時の私は
自分はなんで決めることが出来ないんだろうと、
権威や方法論に頼った。
*「権威」も私の前提の1つで、
・正しいもの
・逆らってはいけないもの、との意味前提だった。
☆
自分の外に存在する
「権威」に「正解」を求め、決めてもらったり、
目に付く「how toもの」
「出来る人がやっている〇〇」
「〇〇するために必要な3つのこと」
「9割の人が間違う〇〇なこと」的な、方法論で
自分を上書きさせようとした。
☆
本質の根っこはそのままで。
その根っこに、自分ではまったく気づきも出来ていなかった。
合掌。
☆
毎日苦痛だった。
自分で決めていない
誰かに決めてもらっていた
誰かが決めた命令を自分は、遂行しなければならない。
それが自分の好みでなくとも、自分には決定権がなく
誰かのそれに従わなくてはならないから。
人生は呪い。苦痛。痛み。
日常の表層では、人生は最高で
人生はスマイル。
「笑顔でなければならない。」
これも、時代や常識という名の権威が決めた決定校。
イヤなことを笑顔で喜んで心から楽しまなければ
いけない。、と。
全て自分で決めていた私の単なる前提にすぎない。
マゾか。
☆
私、おつかれさま。
☆
好きな人生を好きなように自分に贈っていい。
自分のオリジナルでいい。
何度も書き換えていい。
自分で決めていい。
☆
自分の前提。
自分の前提は、自分だけのもの。
言葉の解釈・意味も自分の思い感じる前提の通り。
現実は、自分で決めた前提の通りに進む。
自分の前提は自分で決めていい。
☆
正解は1つではない。
正解は変化していい。
自分でそのとき決めた「正解」も、その時の正解でしかない。
☆
いまの私の前提。
『勝ち負けではない。ものごとは上手くいく』
☆
前提は好きなだけ
好きなように手にできる。
手にしていい。
☆
私たちは自由です。
最初から
☆
自分が持っている前提に気付こう。
〜毎日きける心地のいい音声・潜在意識の書き換え〜
火曜・金曜に更新しています。
〜ご感想をいただく音声〜
・悩んでいたのが嘘のように段々豊かな気持ちになりました
・「ありがとう」な気持ちにさせてもらいました
いつもありがとう〜!大好きです。