マガジンのカバー画像

イブキちゃんの聖書入門

87
クリスチャン女子大生、イブキちゃんを取り巻く日常のお話です。 また聖書の内容について解説していますので、漫画、聖書にご興味のある方は是非ご一読ください!
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

イブキちゃんの聖書入門#71 「恋が実らない原因(後編)」

イブキちゃんの聖書入門#71 「恋が実らない原因(後編)」

※前回(#70「恋が実らない原因(前編)」)の続きです。

⭐︎私にはキリストが持っていた「他者へのへりくだり」がありませんでした。

「神がそのままの自分を愛してくれているのだから」

という一見すれば信仰的な理由で、相手が自分に合わせてくれることを期待して、一向に自分の方から変えようとしない、そこに私の失敗、恋愛が実らない原因がありました。

勿論、知識としてはキリストがどのようなへりくだりを

もっとみる
イブキちゃんの聖書入門#70 「恋が実らない原因(前編)」

イブキちゃんの聖書入門#70 「恋が実らない原因(前編)」

⭐︎福音を信じてクリスチャンになってからこの11年間、正直、私は「絶対に同じ信仰を持つクリスチャンの女性と結婚しよう」と燃えて来ました。

何度も(私主観で)恋愛に結び付くようなチャンスもありましたし、客観的な事実としてお見合いもして来ました。

しかし、今日のこの日まで、それが実を結んだことはありません。
簡単に言えば、失敗続きでした。この野郎。

今回はそのような「恋が実らない痛さ」を経験した

もっとみる
イブキちゃんの聖書入門#69 「組織の中では生き辛い(後編)」

イブキちゃんの聖書入門#69 「組織の中では生き辛い(後編)」

※前回(#68 「組織の中では生き辛い(前編)」)の続きです。

⭐︎マルタはリーダーシップがあり、空気が読めて気が利き、はしこく動き、「組織の中で上手く立ち回れる」タイプの人間です。

そのようなタイプの人間は、「この世のシステム」が作り出す「この世の基準」においては、確かに表面上は評価されることが多いことかと思います。

しかしそれ故の弊害もあります。

「この世のシステム」に対して慣れ過ぎて

もっとみる
イブキちゃんの聖書入門#68 「組織の中では生き辛い(前編)」

イブキちゃんの聖書入門#68 「組織の中では生き辛い(前編)」

⭐︎世の中には大き分けて2種類の人間がいると思います。

「組織の中で上手く立ち回れる人間」と「そうではない人間」です。

私の場合は確実に「そうではない人間」に属しており、言い方を変えれば、「空気が読めない・気が利かない」と周囲から思われてしまうタイプの人間であり、人間関係を構築し維持して行くあらゆる場面において(特に学校や会社内において)、人一倍の苦労をして来たと思っております。

⭐︎前回(

もっとみる
イブキちゃんの聖書入門#36 「ノアの箱舟は本当にあったの?③ ネフィリム(前編)」

イブキちゃんの聖書入門#36 「ノアの箱舟は本当にあったの?③ ネフィリム(前編)」

★「心霊体験」

⭐︎今回は「ノアの箱舟:ノアの大洪水」についての考察の3回目で、大洪水が起こるに至ったその背景について解説をしてみたいと思います。

⭐︎突然ですが、皆さんは「幽霊」を見たことがありますか?

私はあります。

それは私がまだ小学校低学年だったある夏の夜に起こったことで、今でもはっきりと覚えています。

当時の私は祖母の部屋で寝ていました。

エアコンなどはまず点けない祖母は、大

もっとみる