
Photo by
miniminicar
子供のおもちゃの片付けだって家事なんだよって思い出す
朝、保育所に子塩を送って行った後は買い物して帰宅。
まわしといた洗濯干したら
子塩が朝に出したおもちゃを無心で仕分けしながらお片付け。
最近の子塩はお誕生日に貰ったトミカ諸々とマグネットでくっつくブロックに夢中。
更にYouTubeやTVを見る時間を圧倒的に減らせたので
寝る前に読んだ本も散らかってる。
HSP母、お塩
マグネットのブロックは三角は三角ばかりで色順に重ねて仕舞いたいところを
何とか一気にバラしてお片付けボックスに入れてる(笑)
毎日ほんと当たり前に何気なくしていたから気が付かなかったけど
子供にお片付けを教えるのは育児。
出来るようになるまで代わりに片付けるのは立派な家事・育児だぞ。
私に似てくれたら神経質なくらいお片付けする子になるはずだけど
それも困っちゃうな。
お片付けだって立派な家事。
これは自分が
毎日頑張れてる
疲れてる日もお片付け=家事したじゃん!えらいじゃん!
って自己肯定感を高める為のマインドだなって
何となく覚え書き。
いいなと思ったら応援しよう!
