見出し画像

HSP、だから盆暮れが苦手

HSPの皆様、お元気ですか?
息出来てますか?泣

お盆と正月といえば【帰省】。。。
恒常性をこよなく愛する私は
田舎への帰省から帰ってきてバタリ、です。

まず
人混みが苦手な私
なのに!
フェリーに乗って1才児を連れて帰省する事になりました(白目)
お盆のフェリー…すなわち逃げ場の無い混雑プレイス…
他の方に子塩が迷惑を掛けぬよう心が休まらない
景色?なにそれ?
な、時間でした

そして
自分一人でさえ荷物が多い(いつものアイテムを旅先でも使いたい)のに
子塩の椅子やらおまるやら…
あまりにも荷物が大量になったので先に送っておきました。(−2000円 泣)

なんか荷物が多すぎて整理整頓出来なくなるストレスと
いつものアイテムが無いと不安になるストレスのせめぎ合いで頭ぱ〜んなってました。

船に揺られ、母の運転する車で揺られ
やっと到着した祖母宅。

祖母93才。

去年までピンピンしてたのに
いきなり認知症になり…
(だから帰省した)

クーラーを消すぅ 泣

夜中にクーラーを消すから家族親族うなされまくり、、、

更にあれ、絶対に睡眠時無呼吸症候群だわ、って感じで

イビキ→息止まる→いきなり溺れたみたいな息する→イビキ

の、エンドレスリピートで。

心配も心配なんだけど
イビキで寝れない、暑くて寝れない 号泣
なんなら布団が合わずに寝れない…

※おばあちゃんがクーラーを夜中に勝手に消すので翌日からリモコンは私の母が隠してました

いつもと違いすぎる生活スタイルに

心と体が壊れてしまって
1日寝込んだよ(クーラーの下で)

子塩はまぁなんと立派な事か

まだ寝たくない、遊びたい!って
いつもと違う環境にワクワク。
しかし
お風呂が怖かったらしく私が抱っこして連れて行ってもコアラのように私に抱きついて離れないので
母(バァバ)が引き剥がし係として毎回お風呂まで来てくれました

それ以外、子塩はご機嫌。
ほんと見習いたい〜


そんなんゆうても
私にしたら
1才児連れてフェリーで旅行ってのはかなりの自信になったのと
去年まで何ともなかった祖母の認知症を少しでも食い止める事が出来たかも?という希望で
かなり心は救われました

昔はバックパック背負って旅行に行ってたのにな、、、

何であんなに荷物が少なく出来てたのかな?

ちょっと自分のヒストリーを俯瞰で見てみないとなぁ〜っていい機会でもあったかも。

けど
やっぱり

日常だいすき!(苦笑)




いいなと思ったら応援しよう!

oshio0811
読んでくださってありがとう♡ サポートは子育てと転職活動費に使わせて頂きます。