
エバーデール拡張"剣ヶ峰"気になる新しいシステム【押し森ブログ第30弾】
見出し
どうも!"押入れの森"メンバーのあわあわです♪
前回の記事ではセナがお気に入りの”発見カード”を紹介してくれました!
お気に入りの大型動物コマの紹介をしてくれましたね♪可愛い容姿をしていますが、能力はとてつもなく頼もしい能力が多くびっくりさせられてます!やっぱこのゲーム楽しい…とメンバーでプレーして、みんな思ってました(笑
今回は、①実際にどんなシステムが増えたのか?②あわあわのお気に入りの大型動物コマを紹介させていただきます!('ω')ノ
新システム公開!
①旅路マップ”剣ヶ峰ボード”
ボードゲーム”エバーデール剣ヶ峰”では、冒険アクションというフェイズが生まれました!このフェイズでは、季節が変わるタイミングで行うことができるアクションで、以下の3つのステップを行います。
製図
探索
旅人コマの移動
ステップの詳細
1.製図
以下の写真の”地図タイル”を1つ獲得することができます!タイルのデザインが素敵じゃないですか??お洒落…(>_<)


この地図が、このボードゲーム”エバーデール拡張版剣ヶ峰”の高得点の鍵になっていて、得点計算時に描かれたコストを払うと得点が得られる仕様に!!医者や、木彫師、修道士などを使いまくると地図の得点に使用するコストが払えず得点が伸び悩むのには今後、注意が必要ですね(/ω\)
②新イベント”発見カード”
2.探索
ここが面白いと個人的に思ってます!発見カードは製図の次に行うステップで、以下のカードをコストを支払ったりしてプレイできるんですよね!
このカードの効果が異常なほど、ユニークで効果が強力なものが多くて好きですね!(笑)各季節によって得られる発見カードが違うのが特徴!

③新コマ
3.旅人コマの移動
なんと今回の拡張でまたひとつ木コマが増えまして。。。うさちゃんコマが仲間入り!通常の労働者コマとは大きさが異なり少し大きめに作られていますね('ω')

このコマは季節が変わるタイミングで剣ヶ峰マップを移動するコマで、得点計算時に獲得した地図タイルの上を歩かせるためのコマです!( *´艸`)
今まで歩んだ旅路を振り返り歩く姿を想像するとわくわくしますよね!(笑)

あわあわ一番好きなコマ
発見カードから、大型動物コマたちを手に入れられるのですが、このコマたちは固有の能力を持っているところが見どころ!(≧▽≦)
この大型コマに労働者コマを乗せてゲームをすることができ、コマ毎の固有のスキルを駆使して高得点やテクニカルなことが行えます!
ここがこのゲームの幅を広げてくれてめちゃくちゃ楽しい…( ;∀;)
今回は、あわあわが得に助けられて気に入った大型コマを紹介します。
【ウィスパー】
基本イベント・特殊イベントカード以外の労働者コマを配置する占有地に労働者コマがいてもそれを無視して置ける”

このウィスパーは、森の小道で素材を集めるために使うのかな?とおもったのですが、街に設置したカードの上にも置けるのが強すぎますね(>_<)
私が積極的使ったカードはこちらのカードです!一つの季節にこの2枚のカードを2回使うのは犯罪だと思っていますm(__)m

このおかげで、街をリニューアルしたり・素材をのこしつつ得点3のカードを配置できたりとやりたい放題でした(笑)
今後もほかの大型コマを積極的に取り、戦術の幅を広げたいですね!
終わりに
今回の記事では、ボードゲーム”エバーデール拡張版剣ヶ峰”の新システムについて焦点を当ててみました!新要素である大型コマはあわあわ自身とても好きなシステムなので、このコマならこの戦術!みたいな記事は書いていきたいですね!(*^^*)
これからもボードゲーム”エバーデール”の魅力について語り一人でも多くこのゲームをやってみたい・触れてみたいという人が増えたら嬉しいです。
今後、押入れの森としてエバーデール体験会なども企画したいなとも考えている最中です。。。!(企画段階)
以下のSNSでもボードゲームについての活動をしているので、是非見ていってください╰(*´︶`*)╯
それでは、また次回の記事で会いましょう〜バイバイっ(^O^)/
押入れの森:あわあわ