![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132217007/rectangle_large_type_2_7dee6de10214db758dca63e5ba1eb48c.png?width=1200)
シューズ沼・・?
ランニングを始めてまだ9ヶ月
走る楽しさを覚えて以来、10kmマラソンの大会に3回、フルマラソン1回参加し、来月3月と4月にハーフマラソンに参加予定です。
先週末、ゼビオに行った時に店員さんにフィッティングをしてもらいました。
なんか、機械に乗ったら足の形が3D表示され、幅広だとか足の甲が高いとか、左と右の長さが違うとかわかるんです。
そして、センサーの上を歩くと、足の裏にかかる重心がどんな感じなのかとかわかるんです。
自分の場合、両足とも小指(足の外側)にはほぼ重心がかかってない状態でした(内股歩き気味っぽい)。
この数日前、HOKAの公式サイトでBONDI8を購入していたのですが、ゼビオでフィッティングしてもらった結果、自分の足に合う、かつ好みのシューズをいくつか選んでいただき(勝手にフィッテイングの機械が数種類選択してくれる)、中でも好みに近いアシックスのニンバス26を履かせてもらったのですが、これがすこぶる良い感触。
まるで雲の上を歩いているかのような・・・
もちろん雲の上なんか歩いたことないし、そもそも歩けないし!
同行していた奥さんも「合うなら買っちゃえば?」
その言葉で即決。
さっそく、2月26日にニンバス履いて10km走ってみました。
感想。。。もちもち感がすごい。
足の運びもラク!
2月12日のさいたまマラソンでフルを走った以来、2週間全く走っていない状態でかつ、走る前のストレッチなどもしてない中、自身の速い時のスピードであるキロ5.5ペースで走ることができたので、自分にもあっているシューズなんだなと確信。
タイトルの「シューズ沼」ですが、これまで
アンダーアーマーのベロシティ
HOKA ONE ONEのリンコン3
ワークマンのランニングシューズ
を履いています。
10kmマラソン3回はベロシティ、フルマラソンはリンコン3で走りました。
そして先日買ったニンバス26、
そして、先ほど届いたボンダイ8。。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1709005776613-GSR2rLTrh7.jpg?width=1200)
これ、中にセンサーが入ってて、スマホのアプリと連携できます。
ストライドとかピッチとか走った距離とかこのシューズとアプリだけでわかるんです。
でもサービス終わっちゃうらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1709005776560-1RgyZ7hz5l.jpg?width=1200)
軽くて良い。
見た目安っぽいけど実際安いから練習用にいいのかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1709005776633-Ppor6u8G2o.jpg?width=1200)
メインの相棒、ホカのリンコン3
![](https://assets.st-note.com/img/1709005776606-cf1vFH9TF2.jpg?width=1200)
買ったもの。雲の上を走ってる感覚(異常だな)
でも足への負担は少ないと思うし、足運びもスムースだ。
そんなに持っててどうするの
ですが、やはり機材厨なんですね。。
さっき、ホカのボンダイ8も届きました。
かなりタイトな気がする。。
![](https://assets.st-note.com/img/1709006059848-fVxH99b5rU.jpg?width=1200)
室内で履いた感じ、やはりちょっとタイトかも。
サイズはリンコン3と同じ26.5なんだけど、幅がレギュラー。
リンコン3はワイドなので、その違いなんだろうけど。