![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151824571/rectangle_large_type_2_ea29ee6dc6d3a47162ea1bc8ea58cd39.jpeg?width=1200)
ガーミントレーニングコーチ7日目とzwift。乗鞍ヒルクライムDNSを添えて
今日(8月24日)も暑かったですね。
本当は、明日、乗鞍ヒルクライムに出走予定だったので、今日午前中に長野県に移動して、受付をするはずでした。
が、諸般の事情で乗鞍ヒルクライムはDNS。。。
初めての乗鞍だったので残念至極。
で、気持ち切り替えて外ライドするか。。
うーむ、暑いしそんな気にならないな、、寝不足気味だし。
熱中症はカンベンね。
というのも、7月のクッソ暑い日、早朝から、、じゃなくて9時くらいから新砂までライドした日があったんですが、途中で朦朧としちゃって、パワメみても2倍がやっとな感じで踏めない状態に。。
ヘロヘロになって100km、なんとか帰ってきたんですが、どうもそれがトラウマになっちゃったのかも。
で、今日は午前中、zwift実施。
Long Rideという90分弱のエンデュランス系ワークアウトを始めるも、気力が切れてDNF。
こういうところ(精神力の無さというか)がダメなんだな。。
で、カスタムワークアウトのLSD Trainingに切り替え。
これ、自分がずっと前に作ったL2で240分のワークアウトなのですが、もちろん4時間もやるつもりは無し。
とりあえず当初の予定の90分を目指してひたすら脚を回す。
L2強度よりもうちょい行けるかなと思って、負荷を125%まであげてL3強度へ。このまま60分回して合計90分で終了。
TSS 91
水分摂取 400ml
深部体温 38.8℃
![](https://assets.st-note.com/img/1724490937018-nLCs4eZye2.jpg?width=1200)
午後になり、ゲリラ雷雨。。
2時間くらい雷鳴が響き、大雨も続いていましたが、15時過ぎに落ち着いてきたみたい。
雨雲レーダーを確認すると、夜になるとまた大雨が降るらしいから、天気が落ち着いてきた今しかない!
と思って16時前にランの支度をして、至急ガーミントレーニングコーチの指示に従うことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1724498080082-CL9RLDrkbV.jpg?width=1200)
5分ウォームアップ。
30分楽なペースで。
10分はオプション(走りたくなければキャンセルOK)。
5分クールダウン。
計50分の楽なペースでのラントレ。
昨日ほどではないけど、今日もコーチの言うことを聞かないダメな生徒(わたし)。
キロ6ペースで30分+オプション10分の40分。
ウォームアップとクールダウンはキロ7ペース。
![](https://assets.st-note.com/img/1724498272272-TM8LdyRfH5.jpg?width=1200)
雷雨が上がった後だったから太陽ギラギラな天気よりも幾分気温は下がったのかもしれないし、太陽も出てなかったから、直射日光をもろ受けることもなかったのですが。。
でも湿気でジメジメ。
すぐにブワッと滝汗が。
自分の汗で溺れ死ぬかと思いました。
走ってる間中、ずっと雷は鳴っていましたけどね。
コーチの言うことを聞かずにペースを守らなかった結果(判定)はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1724498457595-ktUC7woTuK.jpg?width=1200)
実行スコアは6%。
昨日の0%よりはマシね。
rTSS 79
水分摂取 0ml
深部体温 39.3℃
ということで、zwift90分、ラン50分。
TSSの合計は170で終了。
うん!充実した1日だったぞ。
ということで、夕飯は、かつや。
豚汁定食(ロースカツ)でカロリー注入。
結局zwiftとランで消費したカロリー以上のものを喰らって、ダメじゃんおれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724498715391-Oc1AICNRQ3.jpg?width=1200)