
自動詞と他動詞を導入した後、「自動詞+ている」の導入・・・何から手をつけたらいい?
ご質問
いつもお世話になっております。
今回、教えていただきたいのは、
自動詞と他動詞の導入とその後に続く「ている」のことです。
使用教科書は「大地初級2」(28課)で、
1-1の瞬間の変化の結果を表す「ている」の前に、
自動詞と他動詞を導入することになっています。
この場合、「ている」が使える動詞のみから始めるのか、
また導入時、辞書形、た形など何がわかりやすか、
他動詞の扱いなどで、
大変迷っています。
よい方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ご返事
この場合、「ている」が使える動詞のみから始めるのか、
まず、
ここから先は
998字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?