ご質問 理由をあらわす「から」と「ので」の違いについてお聞きします。 『日本語初級 大地2』の25課で「ので」が出てきます。 既習の「から」との違いを聞かれると思うのですが、「ので」を使う必要性をうまく説明できません。 「ので」のほうが丁寧な印象があると思うのですが、違いはそれだけでしょうか。 なぜ「ので」を使うのか、学習者が納得するにはどう説明すればいいでしょうか。 ご返事 「から」「ので」につきましては、 通信講座【篠研の国家資格日本語教員試験対策】の 「№
ご質問 こんにちは いつもお世話になっております。 『平成21年度日本語教育能力検定試験』 試験Ⅲ 問題9 問1は4番が答えですが外的帰属、内的帰属とはどういう意味でしょうか。 また、この答えになるのはどうしてですか? 教えてください。 よろしくお願い致します。 ご返事 なんらかの出来事の生じた原因や理由を、 自分の周りにある様々な情報を検討して推論する過程を
ご質問 初級の学習者にもわかるような説明を知りたいです。よろしくお願いします。 たまたま使った会話教材で、 A:○○さんはどこですか。B:知らない(よ)。 というものがありました。(B:先輩、目上という設定) この会話についてちょっと違和感を覚えました。 私だったら、 B-1:うーん、わからないな。ごめんなさい。と言います。 B-2(よっぽど親しければ)あ、ごめん、知らない。 この場合、「知る」も「わかる」も使えますよね。 (個人的には「知らない」というと突き放
ご質問 こんにちは いつもお世話になっております。 平成28年度の試験Ⅲ 問題3 問4 で質問です。 答えは2番ですが、1番や3番でもいいような気がします。 このような問題は迷うことが多いです。 2番が答えになるポイントを教えてください。 よろしくお願い致します。 ご返事 ますは選択肢の中に
ご質問 『平成28年度日本語教育能力検定試験』過去問について、質問があります。 試験Ⅰ 問題9 問4 「形式スキーマ」に該当するものはどれか? 1 談話展開に対する知識 2 文字に関する知識 3 専門用語に関する知識 4 文化、社会に関する知識 正解は、1ですが、2を選んでしまいました。 なぜ1になるのか、そもそも「談話」とは何かということも含めて教えてください。 よろしくお願いします。 ご返事 日本語教育学会編『新版日本語教育事典』大修館書店 によります
ご質問 10月から日本語学校で上級クラスを担当する予定です。 よい教材があればご紹介いただけないでしょうか。 週2回、「文法」の日を設け、N1試験対策(文法)をします。 学習者は韓国1名、台湾2名、アメリカ1名。進学希望者は韓国の1名のみですが、残り3名も就職などに有利なためN1を取りたいと希望しています。(すでにN2は合格済み) 学習者からは、「例文がたくさんあって、その例文に訳がついているもの」が好評で文法解説の翻訳は要らない、との声が寄せられています。 前期
ご質問 平成23年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題9 問4 で、問題文中に、心的表象の形成においては、表層形式、テキストベース、状況モデルの三つのレベルが想定されるとありますがが、これらについて全くわかりません。 これは仮説か何かでしょうか? この三つのレベルと解答との結びつきもわからず、何をとわれているのかもわかりません。 わからないため質問がうまくできませんが、何卒宜しくお願いします。 ご返事 Kintschが提唱した読解プロセスの
ご質問 篠﨑先生へ いつも真摯なご回答ありがとうございます。 さて、本日は、大学院研究生(技能実習生や研修生ではない)の受験を目的に、日本語学校で勉強しているN2取得済みの中国人留学生の進路相談をさせてください。 彼は、来年4月から、大学院進学を目指すため、本年12月の日本語能力試験でのN1取得を目指す傍ら、大学院の教授への研究計画案の立案、研究室訪問の依頼のメールの添削、などを行っています。 研究生の大学院進学は、日本語での入試はなく、研究室訪問を済ませ、教授との
ご質問 「ら」の調音点と調音法についての質問です。 「ら」は、通常 有声歯茎はじき音 ですよね。 アルク『日本語教育能力検定試験、合格するための問題集』(緑本)のp368聴解/第二回演習問題の問題3ー7番 アルバイトがつらいです。 「ら」が英語音、いわゆる巻き舌の[R]になり 有声歯茎震え音、発音上の問題点を選ぶとしたら、「調音法」が違うと解答するかと思います。(←解答引用) で、 『平成28年度日本語教育能力検定試験問題』の試験2、問題3ー6番 わたしは コ
ご質問 いつもおせわになります。 早速ですが、学生からの質問で説明できなかったので、ご教授ください。よろしくお願いします。 「コーヒーに砂糖を入れないで、飲みます。」 この「ないで」の「で」はどういう意味ですか?と聞かれました。 どう説明したらいいでしょうか? ご返事 「ないで」は
ご質問 いつもお世話になります。 早速ですが、学生から「しかない」(「しか」と「ない」をくっつけて使う場合)と「~しか…ない」(「しか」と「ない」の間に他の言葉が入る場合)の区別とその使い方を聞かれました。 どう教えたらいいでしょうか? よろしくお願いします。 ご返事 について 日本語記述文法研究会『現代日本語文法 5 』くろしお出版 に以下の記述があります。
ご質問 篠崎先生 大変お世話になっています。 早速ですが、昨日の授業で、学生の質問にすっきり答えられなかった問題がありましたので、ご教示お願いいたします。 「みんなの日本語」初級Ⅰ の「総復習」問題4の4) (226ページ) 先月 タイを旅行したとき、象に(a 乗ったことが あります b 乗りました )。象は とても大きかったです。 という問題です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 ご返事 『みんなの日本語初級I翻訳・文法解説英語版』スリーエーネットワ
ご質問 篠崎先生 いつもありがとうございます。 そろそろ今年度半年の区切りで、今期末のテストや評価に追われています。 一方、次期の学生を迎えるため、プレースメントテストも間もなく実施されます。 今までは新人のため、かかわったことがなく、検定試験の勉強で得た知識以外にはよくわからないのですが、実態としてどのようなものでしょうか。 もちろん、教育機関の特性や入学希望の学習者の属性によって異なるため、様々なものがあるようだということはわかります。 今後プレースメントテ
ご質問 『新完全マスター聴解N3』 P33 練習1-B(8)について 女:田中くん。テニス部に入ったのね。面白い? 男:a:うん、佐藤さんも入らない? b:うん、佐藤さんも入ろうか。 答えは"a"ですが、練習1-Bの上に記載された表を見ますと、「~ない?」も「~うか。」も「誘い、提案」という意味です。 学習者には同じ誘い、提案の表現でも、どうして「a」が正解で、「b」がダメなのか、わかりやすい解説方法はありますでしょうか。 ご返事 この会話から
ご質問 ご無沙汰しております。 今回は、12月にN1受験を目指す、N2合格済みの留学生からの質問について、お知らせください。 非情の受身について、混乱しているようです。 特に、ニュースや伝聞体でよく見られる、「~とされる」「~とする」ということが良くわからないようです。 彼は、英語が少し分かるようでしたので、英語の翻訳に基づく文体であること、被害の意味はないことを伝えたところ、なんとなく分かったようです。 そのほか、主語をあえて書きたくない場合に使われることを説明
ご質問 『平成28年度 日本語教育能力検定試験合格するための本』 P128 問3の答えが1番になるのがどうしてだかわかりません。 1番は擬態語ではないのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願い致します。 ご返事 『平成28年度日本語教育能力検定試験 合格するための本』p127 問題文にある「共感覚的比喩」は