見出し画像

クラス分けの方法ってプレイスメントテストだけ?

ご質問

こんにちは。いつもお世話になっております。

クラス分けについてどのようにしたら良いか、教えて頂けますでしょうか。
分ける基準、タイミングなどについてよろしくお願い致します。


プレイスメントのテストの点数だけで5~6クラスに分けた日本語学校のクラスで数年教えていますが、入学時からもっとよいクラス分けはないものかと思っています。


国で勉強して来て、て形がわかる。
それぞれ、みん1の14課まで、20課まで、終了していると言っているが、良くわかっていない。
会話はまあまあできるが、試験の点数が悪い。
カタカナがあやしい。
日本語の音と文字が一致していない学生で、特にベトナム、タイ、モンゴルの学生が全然わからないまま、まじめに聞いているのに日本語がわかるようにならない。
ゼロスタート。
勉強する意欲を感じられない、不真面目。
カンニング、おしゃべりが止まらない、不真面目。
おしゃべりが止まらないが、試験の点数がまあまあできる。


上記のような学生がプレイスメントで分けられ、1か月後にシャッフル、7月生入学時、10月生入学時、冬休み前にもシャッフルテストでクラス替えをしています。


できる学生は課を飛ばして上のクラスに、ついていけないと戻って、また課が抜けてしまい、わからなくなってしまう学生もいるので、良い方法があれば、主任や他の先生方に相談したいと思っています。

宜しくお願い致します。


ご返事

ニーズやレディネスの異なる学習者のクラス分けを、

ここから先は

494字

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?