![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112020282/rectangle_large_type_2_6d23dac54aa70f6438064d79b3db8108.png?width=1200)
『みんなの日本語 II』の「副詞・接続詞・会話表現のまとめ」 効果的な復習方法は?
ご質問
篠崎先生
いつもお世話になっております。
アドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。
「みんなの日本語初級II」の「副詞・接続詞・会話表現のまとめII」の授業を70~80分程度ですることになりました。
今までの学習者の様子からあまり定着していないことが予想され、まとめとして問題をやるにも、お手上げ状態でやる気をなくしてしまう恐れがあります。
ひとつひとつ意味を確認するのも、別の問題をやらせるのも時間がかかりすぎる気がします。
ある程度、カテゴリー別に整理してから問題に取り組む方がいいのか、迷っております。
押さえておくべきポイント、あるいは具体的なやり方などを教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
ご返事
「みんなの日本語初級II」の「副詞・接続詞・会話表現のまとめII」
『みんなの日本語II』pp.214-215ですね。
今までの学習者の様子からあまり定着していないことが予想され
そういうことでしたら、学習者に
ここから先は
526字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?