「あります」 「持っています」 使い分けは?
【 ご質問 】
先日、日本語レッスンをしていて、疑問に思ったことがありました。
「あります」と「持っています」の意味の違いです。
学習者(ドイツ人)が、まずドイツ語(英語のhaveにあたるドイツ語の動詞を使っていました)で、その後日本語で「あなたはポイントカードはありますか?」と言いました。
それに対して、私はそれだと「(あなたは)ポイントカードを持っていますか?」だと言いました。
学習者を混乱させてしまったなと反省し、再度考えたのですが、この場合、「あなたは」を言わなければ「ありますか?」でも大丈夫なのではと思ったのです。
ただ「所有」か「所在」か意味が変わってくると思いました。
1,下記のように考えて、使い分けしてよろしいのでしょうか?
(1)日本語のテキストを所有しているなら→「持っていますか」
(この場合、所有者が明確になっている)
(2)書店で、日本語のテキストはありますかと聞く場合
(所在)→「ありますか」
2,初歩的な質問なのですが、「車を持っていますか?」というのは、正しいでしょうか?
「持っている」は大きさなどの制限があると、どこかに書いてあった気がしましたので、混乱してきました。
英語のhaveは、日本語に直すと色々な言い回しになり、こちらまで混乱してきます。
文全体を見て、自然と使い分けておりますので、意識していませんでした。
改めて考えると難しいですね。
【 ご返事 】
この場合、
ここから先は
441字
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?