
Photo by
atsukonohoshi
昆虫食から「菌」そのものを食べる時代に!「菌肉」について!
以前、北品川商店街のDearLifeさんというお店で、昆虫食のプロテインを売っているところを見たことがあり、今は代替食品として、昆虫食が食べられることが、割と知られているみたいです。
そういえば、某ド〇・キホーテさんにも昆虫食の自販機があり、ちょっとそこまでチャレンジするのは勇気がいるなと思ったことがあります笑
昆虫食は、サスティナブルという観点から、次世代の食品として注目されているようで、代替食品という分野で昆虫食以外にも「菌肉」という、菌をそのまま食べてしまおうという研究もされているみたいですね!
未来のタンパク質問題は、麹菌が解決する|ポストミートの鍵を握る「菌肉」プロジェクト - mics magazine
確かに、キノコであれば、イメージはつきますが、ここでは麴菌そのものを食べるというのはなかった発想なので驚きです!
普段から口にしてはいるものの、塊として出されたらどうなるのだろうと想像すると面白いですよね!
未来では当たり前になっているかもしれない「菌肉」。
改良が進んで、「筋肉」がつきやすい「菌肉」を作ってくれないかなと願って楽しみにしてます♪
それではまた♪
服部健太
インスタグラムはこちら↓
https://www.instagram.com/kenta_h2020/