![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76035656/rectangle_large_type_2_caabbc301d2b8843bf43b6ebef55e7c7.png?width=1200)
Photo by
macky_chukun
はじまりを、大切に
つぶやきを毎日発行して丸7年が経った。年間に大体200枚くらい書くことになるから、合計でざっくり1400枚になる。何事もなかなか継続できないおれが教師として続けていることはすくないけど、これはちょっとだけ自慢できる。これからも書き続けたら、教師をやめるまでにどれほどつぶやけるのかとワクワクする。
そんな続けることが苦手なオレは「ブログを書く」とぶちあげて、早速日付を越えての更新になった。ごめん(笑)
初日に発行したつぶやきはこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1649432634150-aTRkZ8oD48.jpg?width=1200)
こんなかんじで、カラフルに仕上げている。前日に次の日の分を書くので、言葉の時制は読むタイミングにあわせてるんだよね。
初日はつぶやきのルール説明。やっぱり、クラス作りの序盤に大切なのは、信頼関係の形成。
自分が信頼に足る人物か、生徒にジャッジしてもらわないといけないので、その材料としてもつぶやきは価値がある。
なにも全員に響くことをかかなければいけないのではなく、誰か一人でも胸に刺されば、言葉を紡ぐ価値はあると、オレは考えている。
さまざまな伝え方をすることで、一人を大切にする感覚を持ち続けたい。
なんかカッコつけすぎたわ。
そして、期待と不安が入り交じるこの日に贈る名言はこちら。
いつも前に進むには、70%の自信と30%の不安を持ち続けなければならない。
70%の自信はいつも私に勇気をくれるし、30%の不安はいつも努力を与えてくれるんや。
By 島田紳助(お笑い芸人)
不安という、一見ネガティブな気持ちも実は原動力だと気づくと、悪いもんじゃない。