
AmarettoとPARAISO
ちょうど昼間に扁桃腺がグズグズしだしたので声が出なくなったらどうしよう、味がしなくなったらどうしようと考えていた。朝の電車でSpotifyにおすすめされた曲があたしの声にぴったりで気持ちよく歌えそうだったから、のどを大切にしようと奮い立った矢先の、この痛み。扁桃体はそのかたち?からアーモンドとも呼ばれるらしいね。その意味で『アーモンド』を題に冠した韓国の小説がある。読んでませんが。お盆にBOOKSなかた(ローカル本屋)でママが次に読もうとしている本だと教えてくれた。扁桃体がひとより小さく怒りや恐怖を感じることが出来ない……って話らしい。あらすじを読むと不穏。あたしのママは不穏な話しか読まない。
今日マチ子、孤独な学生しか読んではいけない。孤独な学生だったら強く胸に刻んで耐えられた。じぶんの信念だけ尊重してた頃は生理とか戦争とか剣より強いペンとかに執着していたが、いまはみなさんと繋いだ手を離すのが怖くて平和な夢しか見られません。正義感よりあたしの幸。快。さいきん怪我や病気が怖くてイラついている。バカ女だから健康管理ができなくてただ怯えながらサラダチキンとかかじって生きてる。どこに住めば安全かわからないまま大地震に怯えてるし、いまのアメリカの大統領の名前も思い出せないけどとにかく戦争が怖い。怖くて泣きながら布団にくるまって情報を遮断している。今日マチ子寝る前に読まなきゃよかった。昨日完飲したアニメーション『体操ザムライ』のことを考えて光の希望もちたい。SNSでキャプ画みるエアプをやめて椅子にどっかり座り10数話のアニメを余すことなく鑑賞すべきだな。飽き性だけどがんばりました。まあ1.5倍速で一瞬だったのですが。
いいなと思ったら応援しよう!
