
何かを始めるとき、軋轢が出て当たり前だからこそ。
1月から、
面白いことを始めるのに、
関係各所に根回ししてるところ。
まるっと賛成してくださる人もいるし、
こうしたら?とアイディアをくださり実行委員として動いてくれる人もいるし、
それってどうなの?と先を見据えた目で指摘をしてくださる方もいる。
三者三様。
いろんな意見があっていいのだ。
その根回しをしていて、
1つ気づいたことがある。
伝えた▶︎賛同された
これは、みんな喜んでくれる。
伝えた人も、よろこぶ。
ウィンウィン
伝えた▶︎アイディアand行動
これも、すごいありがたい!
もう仲間だ。チームだ!
ウィンウィン
伝えた▶︎指摘されて断られた。
このときに、
大抵の人は落ち込んだり、
ショックを受けたり、反省したりする。
そして、進めなくなるのだ。
でも、わたしが変人なんだと思うが、
このときに、わたしならこう言うのだ。
「えっ?
やったことないことやるんで。
失敗?
するかもしれませんが、
しないかもしれないですよね!」
と、押し切ってしまえるのだ。
だって、
開催することは決めたんだもの。
できなくなったら、そのときはその時で!
きっと誰かが気付いたり、
アイディアがきたり、何かしらあるはずだ。
まず、やってみる!
これ大事。
将来も何も、
やってないのにわかるわけないしー、
やってみなきゃわからないしー、
ここまできたら楽しそうだからやろうかなー
みたいな、
頭お花畑ギャルっぽい雰囲気(失礼!)
も、大事なのである。
とはいえ、
その雰囲気で何百万円もの投資をするわけではない。
みんなの『ワクワク』と『よし、力、貸したろ!』を集めて、
これ、めっちゃたのしいわ!
と、
感じてもらうこと。
これ、めっちゃ勉強になるわ!
と、いう
価値を提供すること。
こんないいとこもあったで!
という
わたしだけじゃ見えなかった世界を
人との関係を通して見て、気づいていくこと。
そこに価値があるのだ。
昔なら、
ご指摘くださった方は、
知らんぷりして
【後で言っても入れてあげないよー💖】
ってしてたけど、
今は大人になったので、
【こんなにできるようになりましたよ!】
と、
ウキウキ報告することにしてる。
わたしのことが大事だから指摘してくれたんだもんね!
わたしの成長、見守れて嬉しいわよね!
だから報告に来たわよー!嬉しいでしょー!
という勢いだ 笑笑
他人の気持ちなんか、
本当の意味ではわからない。
だからこそ、お金が絡まないなら
勝手にプラスに考えておくのが良いのだ。
(お金が絡む場合は、きちんと見よう!)
スタートは軽く
見通しは遠く
理想は大きく
足元は固めて
全部を1人で見れないからこそ、
いろんな人の意見を取り入れる。
でも、
最終目的地は、ぶらさずに。
だるまさんがころんだ、のときの、
はじめの一歩のように。
まずは飛んでみるしかないと、思うのだ。
どんな方法で、
だるまさんのオニのところ(最終目的地)まで、たどり着いてもいいのだから。
これは、若さとかじゃない。場数だけ。
ダメなら、みんなで考えよう!
考えてもダメなら、
損益が出る前に、引っ込めればいいのさ!
軋轢が出る前提で話を進めてたからこそ、
指摘なんかなんのその〜♪
なのである。
ということで、
はじめの一歩、飛んでみない?
⬇︎
申し込みはDMからお願いします。
⬇︎
いいなと思ったら応援しよう!
