見出し画像

ほっこりなできごと~たい焼きの差し入れ

こんにちは!
かご屋で働くかこです。


ある日のできごと。
休憩から戻ってきたお店の仲間にこう言われました♪

「かこさん、たい焼き好きですか!?」と。

なになに?と思いながら、
「好きですよ~♪」と伝えると

「よかったら、これどうぞ!下の階のくりこ庵さんのです🐟️」
と、手に持っていたたい焼き入りの袋をわたしのかごバッグの中に入れてくれました★

画像4

なんと✨🍀
「え~!いいの!?♪」
わーい\(^-^)/
ありがとう!
せっかくなので、遠慮なく頂くことにしました💓

「あんこですけど、いいですか?」
もちろんです!あんこ大好き、たい焼き大好き!です( ^-^)ノ


その後、たい焼きは、この日の休憩時間にすぐさまわたしのおなかの中へ😋笑

袋を開けると、ふわ~とよい香りが♪
ふんわり生地に、甘すぎないあんこ。
頭からしっぽまでしっかりあんこが入っていて、大満足です!
ウハウハで頂きました(^ー^)

画像5


たい焼きを頬張りつつ、ほわっと浮かんだこのシンプルでたわいない疑問。

『頭から食べる派!?
それともしっぽ派!?』

皆さんは、どっち派ですか。

わたしは、頭からカブリ派です!⬇️
(食べかけのきれいではない写真、失礼します。。)

画像3

小さい頃、頭から食べるのがかわいそう(;o;)と、しっぽから食べていた少女(わたし)は、どこへやら…😅


また、たい焼きを食べながら頭に流れてくるのは『泳げたい焼きくん』のメロディ♪

わたしはある程度の歳を重ねているので、もちろん存じております😌

が、はたして、どのくらいの年齢くらいまでが、この『泳げたい焼きくん』を知っているのでしょうか!?(^-^;
そこでもまたひとつの疑問が。

グルメ番組やお散歩番組で、たい焼き紹介コーナーや『懐かしの曲』的なかんじでテレビで流れたりしてるから、案外認知度は高そうですけどね。
YouTubeとかでと知ることもあるのでしょうかね💡


ORIKAGOには、学生さんから主婦の方など、幅広い年齢の方々が携わってくれているので、順番に聞いて調査してみようかと思っています(^-^ゞ

この日は、朝起きたときから、片目だけ二重になっていたのですが…
(疲れたり不調なときは、二重になる傾向があります…👁️)

"たい焼き効果"♪ のおかげか、帰るころにはすっかり治っておりました。

優しい仲間から、たい焼きと共に"ほっこり気分"も差し入れしてもらったわたしなのです(*^-^*)


それからというもの、お店に置いてあるお魚型🐟️にしたかごを見ると、"たい焼き"に見えてしまう…笑

たい焼きをかご入れして、お土産や差し入れとしてお渡しするのもいいかもですね❇️

画像6


==============================

◆ お店はこちら ◆

🌿 公式サイト 🌿

画像1

🛒 Amazon 🛒

画像2

ーーーーー

◆ Instagram ◆

🏠 店舗アカウント 🏠
https://www.instagram.com/orikago_store/

🧺 ORIKAGOアカウント 🧺
https://www.instagram.com/orikago_style/

ーーーーー

◆ Facebook ◆
https://www.facebook.com/orikago.ah/

ーーーーー

いいなと思ったら応援しよう!