見出し画像

梅雨の季節、爽やかに

こんにちは!
かご屋で働くかこです。


雨続きの毎日。。☔️
なんだか、気分もどんよりしがちなかんじがしています。。

髪は、モハモハ💣️
頭痛で、頭ガンガン🌀
お部屋やクローゼットは、湿気でジメジメ💧
そんな毎日を過ごしています(^-^;

「早く梅雨明けしてくれないかなぁ☀️」
と、願うばかりです。


そして最近は、気分転換のためにも、梅雨に使うならどの色がいいかなぁ♪と、イメージをふくらませながら、かごたちを眺めています。

ちなみに、わたしのおすすめはこちらです⬇️

⚫️レモンイエローのカラー

画像3

爽やかなレモン色🍋
すっきりとしたフレッシュなカラーです✨お部屋に置いたら、じめじめが吹っ飛びそうな気がしています 笑
(気分だけでも ♪)

わたしが今一番欲しいと悩んでいるのが、このかごバッグ🌿⬇️

画像4

レモンイエローのかごバッグを持ったら、気分も足取りも軽くなりそうな気がするんですよね💡


⚫️あじさいカラー

画像9

画像5

画像6

梅雨の花といえば、あじさい💠
上品な淡いカラーは、まさにこの時期にぴったりだなぁと思います。
まるで、お部屋にあじさいが咲いたかのようになるかも!?♪

あじさいカラーのかごバッグを持って、あじさい寺に行って写真撮りたい!願望がわいてくるわたしです📷️

松戸市にも『あじさい寺』と呼ばれているところ(本土寺)があるようなのですが…
松戸駅の近くではなかったのと、このご時世なので、また機会があったらにしようと思いました。


長雨つづくおうち時間には…

⚫️ブックカバー

画像7

画像8

雨音を聞きながら、静かに本を読む…
そんな過ごし方もいいですよね。
ブックカバーにいれて大切に読む本。

そんな一冊があれば、梅雨の日の読書時間も特別なものに感じます。

アフリカ・ケニアの自社工房に、機織り機とミシンを導入して、女性たちにつくってもらっているオリジナル商品。

サイザル素材を機織りによって生地づくりをし、約3年ほどの月日をかけて商品化した自信作でもあります✨
使えば使うほど、カバーの表面がすべすべして滑らかな手触りになりますよ。


梅雨はまだまだ、つづく…。
少しでも、過ごしやすい空間と時間をつくっていしたいものですね🍀


==============================

◆ お店はこちら ◆

🌿 公式サイト 🌿

画像1

🛒 Amazon 🛒

画像2

ーーーーー

◆ Instagram ◆

🏠 店舗アカウント 🏠
https://www.instagram.com/orikago_store/

🧺 ORIKAGOアカウント 🧺
https://www.instagram.com/orikago_style/

ーーーーー

◆ Facebook ◆
https://www.facebook.com/orikago.ah/

ーーーーー


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集